なにかと重宝される「ツナ缶」は栄養が豊富!

「ツナ缶」は本来、原材料としてビンナガマグロやキハダマグロが使われているそうですが、近年のマグロの価格高騰により、カツオの身で代用した缶詰も大量に製造されているそうです。原料がどちらにせよ、これらの魚にはタンパク質やDHA、EPAなどの栄養成分が含まれており、ツナ缶にもその栄養がそのまま含まれています。

しかも、タンパク質を構成するアミノ酸には旨みのもとになるものもあり、実はツナが浸かっている油に溶け込んでいるそうです。ツナ缶を油ごと使えば、多くの栄養を摂取できるんです。

カロリーは気になるけど、オイルタイプの「ツナ缶」がオススメ!

日本で初めて作られたのは昭和4年頃で、本来は植物油に浸けたものだそうですが、現在はヘルシー志向により、ノンオイルタイプの水煮缶も売られています。カロリーが気になる方や脂質制限が必要な人は、水煮タイプがオススメですね。

ただ、カロリーさえ気にしなければ、ツナ缶の油には栄養が豊富に詰まっているので、オイルタイプの方こそオススメなんです。ツナ缶の油として使われている植物性の油には、必須脂肪酸であるリノール酸が豊富に含まれています。リノール酸は血中のコレステロール濃度を下げると言われていて、ヒトの体内で生成されないため食べ物から摂取しなければならない必須脂肪酸なんです。

シーチキンと「ツナ缶」、どう違うの?

「ツナ缶」って、シーチキン?、、、という方もいるかもしれませんが、シーチキンもツナ缶です。ツナ缶は総称で、シーチキンははごろもフーズが販売するツナ缶の商品名です。シーチキンという名前は、ツナが蒸した鶏肉にそっくりだったことが由来になっているらしいです。

関連するまとめ

のびるの見た目は細いネギみたいなもので、玉ねぎみたいな小さな球根ができます。その効果…

のびるは野菜というよりかは野草としても知られています。日本では河原の土手などで自生していますね。

こまめな水分補給が大事!「熱中症」対策にオススメの飲み物

熱中症予防にはなんと言っても、こまめな「水分補給」!普段口にする飲み物の選び方でも熱中症予防に繋がるんです。

カイロの効果的な貼り方!全身を温めるならここに貼ろう!

この時期には欠かせない「使い捨てカイロ」。実は貼る場所によって得られる効果や効能に違いがあることをご存知でし…