トイプードル

●トイプードルの歴史

プードルには、スタンダード、ミディアム、ミニチュア、トイと4つのサイズがありますが、犬種としてはすべて同じプードルになります。
サイズが違うだけで身体構成は同じであること、性質的にもサイズの違い以外に異なる点がほぼないこと、さらにこれらのサイズの成立した時期が歴史的に不明であることから、同じ犬種となっています。
プードルはフランスの代表的な犬ですが、歴史的には発祥はロシアまたは中央アジア北部で、ヨーロッパを横断し地域の犬と交雑されながら広がって、最終的にドイツからフランスへ入ったというのが現在最も有力な説となっています。

初期のプードルは、まったくの使役犬で、荷車を引き、水猟犬としてカモ狩りに従事していました。
ドイツで猟犬として働いていた彼らは、フランスでも当初は猟犬として入りましたが、この頃にはすでにサイズのバラエティがあったことが推察されています。
トイプードルがいつごろから存在したのかを示すものとして、15世紀のドイツの画家、アルブレヒト・デューラーの版画の中に、独特のカットを施されたミニチュアプードルまたはトイプードルらしい小さい犬が登場していました。
17世紀に入る頃になると、小さく作られたトイプードルが、フランス上流階級のあいだで愛玩犬として人気を博すようになりました。18世紀には画家ゴヤの絵画に登場し、イギリスの上流階級のあいだでも人気の犬であったと記録されています。

スタンダードサイズ以外のプードルたちも、まったくの愛玩犬とは限らず、使役犬としても働いてきました。
一例として、高級食材トリュフが自生している場所を探索する使役犬は、ミニチュアまたはトイプードルで、この仕事はイギリスから始まりフランス、スペインなどでも広まりました。
トイプードルには器用な面があるため、サーカスなどの見世物にも使われていました。プードルは様々な目的で使役され、その場に合った大きさの改良をされてきたものと考えられます。
さらに近年の日本では、毛が抜けにくいことで病院などを訪問するアニマルアシステッドセラピー犬として、また、警察犬試験に合格して嘱託警察犬として採用されるなど、トイプードルは愛玩犬にとどまらず、活躍の場を広げています。


●トイプードルの飼い方

トイプードルは優雅な外見に似合わず、活発で体力があります。
賢い上に好奇心も強いので、運動不足やストレスがたまっていると、室内やケージ内を荒らすなどのいたずらをしてしまうことがあります。
毎日十分な散歩と、室内での遊び、可能であれば水泳などもさせてあげましょう。

毛が抜けないから手入れが楽だと考えられがちなプードルですが、被毛には独特の細かいカールがあり絡まりやすいので、ブラッシングをしないとフェルト状になってしまいます。
また、ブラッシングをしないと、巻き毛の中にゴミやほこりが入ってしまうことがよくあります。
少なくとも週に2~3回、できれば毎日ブラッシングを行いましょう。
寒冷期以外の季節は、短めにカットしてもらうと絡まりにくくなるため、手入れが楽になります。
プードル独特の、胸と手足の先を丸く残るカットをコンチネンタルカットと言いますが、トイプードルでは近年、テディベアカットと呼ばれるぬいぐるみ風にデザインされたカットが人気です。

チワワ

●チワワの歴史

世界一小さな犬種と知られるチワワは、古代メキシコに存在したとされる「テチチ」という小さな犬が祖先と考えられています。
テチチについての記録は9世紀以降に出現しているとされていますが、テチチに近いものは紀元前15世紀頃、マヤ文明で栄えたユカタン半島のチチェンイツァ遺跡でも見つかっているとされています。

紀元15世紀ころ、コロンブスによるアメリカ大陸発見の際に、コロンブスからスペイン国王に宛てた手紙の中で、南米で発見した小さな犬の存在に触れられています。
16世紀に入り、スペイン軍が南米を侵略すると、テチチたちは滅亡の危機にさらされていたと推測されています。
その後、1850年になって、メキシコのチワワという町で、3頭の小さな犬たちが発見されました。
発見地にちなんでチワワと名付けられた彼らは、現在に続くチワワの基礎犬となりました。
チワワたちは、発見者によってアメリカに持ち帰られて、犬種の固定化が図られることになりました。
50年にわたる繁殖と犬種の固定化の試みの中で、ベーリング海峡からアラスカを経由してアメリカに入ったチャイニーズクレステッドドッグなどが交配に使われ、現在のチワワに近い形となったとされています。

南米メキシコを原産とし、アメリカで育種されたチワワは、1904年にアメリカンケネルクラブに登録されることになりました。
アメリカでは現在も人気犬種の上位に大型犬が何頭もいるほど住宅事情にゆとりがあり、チワワのようにあまりにも小さな犬は使役犬として働くこともできないため、あまり需要がありませんでした。そのため、1950年代までは登録頭数も増えないままでしたが、1960年代以降、近代工業が発達して都市化が進むと、家庭で飼いやすい大きさのペットとして注目されるようになり、近年では登録頭数上位20頭の常連になっています。
日本に本格的に輸入されるようになったのは1970年頃のことでしたが、日本では高度成長期を経てバブル景気を迎え、大型犬が流行していました。やがて景気が落ち着く中、日本の都市でもペット可マンションなどが増えていくことになりました。
犬の大きさの制限により、小型犬や超小型犬に人気が集まるようになりました。
21世紀の現在、チワワはダックスフンドやプードルと並んで、都市生活の市民のあいだで愛好される犬種となり、ジャパンケネルクラブ(JKC)の登録頭数でも毎年上位にランクインしています。


●チワワの飼い方

チワワは、幼犬の頃は女性の手の平に乗るほど小さく、骨格の未熟な子犬時代には心配のあまり過保護にする家庭がありますが、決して良いことではありません。
体が小さいことで体力に限界はあるものの、本来は活発で明るく好奇心が強い性格です。素質として社会性が強くないため、防衛意識が強くなりすぎると無駄吠えが多くなる傾向があります。子犬の頃からほかの犬と触れ合わせるなど、積極的に外に連れ出すようにしましょう。勇敢過ぎることがあり、大きな犬に挑むことがしばしばありますので、ドッグランなどでは決して目を離してはいけません。

運動量そのものは室内だけでも事足りますが、精神的に落ち着いた飼いやすい犬とするためには、気候の良い時期は毎日20分程度の散歩に連れ出すようにしましょう。
賢く物覚えは良いのですが、頑固な面がありますので、しつけは根気よく、工夫をしながら行いましょう。

被毛はスムースとロングとありますが、いずれも毛は厚くないため、冬は寒がります。衣類を着せるなどの工夫が必要です。
サイズが小さいことから、夏の暑さに対しても強くありません。温度管理を十分に行ってあげましょう。
ロングの場合は週に2回以上、スムースの場合は適宜、ブラッシングをしてあげましょう。

ロングコートチワワ

●ロングコートチワワの歴史

ロングコートチワワの祖先と考えられている犬は、古代メキシコに存在したとされる「テチチ」という小さな犬が祖先と言われ、最も古い記録は9世紀以降に出現しています。

紀元15世紀ころ、コロンブスによるアメリカ大陸発見の際に、コロンブスからスペイン国王に宛てた手紙の中で、南米で発見した小さな犬の存在に触れられています。16世紀にはスペイン軍により南米の侵略が始まり、原住民とともに暮らしていたテチチたちはこの地を追われてしまいました。
その後、300年にわたってテチチの記録は途絶えていますが、1850年、メキシコを訪れたアメリカ人により、3頭の小さな犬たちが発見されました。
この犬がテチチの子孫犬であったとされ、アメリカに持ち帰られて繁殖の途につくことになりました。彼らは発見地にちなんでチワワと名付けられることになりました。

南米メキシコを原産とし、アメリカで育種されたチワワは、チャイニーズクレステッドドッグや小さなスパニエルなどを交配し、サイズは小さく固定化されました。当初はスムースヘアしかいなかったチワワですが、アメリカでの交配の過程で生まれたのがロングコートチワワです。
テチチの発見から50年を経て、チワワとして1904年にアメリカンケネルクラブに登録されることになりましたが、使役犬に人気があったアメリカではチワワのようにあまりにも小さな犬は役に立たず、あまり需要がありませんでした。そのため、1950年代までは登録頭数も増えないままでしたが、1960年代以降、近代工業が発達して都市化が進むと、必要のなくなった使役犬は失業し、愛玩犬の人気が高まってきました。アメリカでも近年では登録頭数上位20位に入っている人気犬種です。

日本に本格的に輸入されるようになったのは、戦後の高度成長期後半にあたる1970年頃のことでしたが、当時から日本ではマルチーズやヨークシャーテリアなど長毛の愛玩犬の人気が高く、チワワは一定数が飼育されているのみでした。バブル景気の後コンパクトになった住宅事情にマッチし、消費者の好みの多様化により、チワワは改めて注目されるようになりました。近年はペット可マンションなどが増加し、小型犬や超小型犬に人気が集まり、チワワはダックスフンドやプードルと並んでジャパンケネルクラブ(JKC)の登録頭数でも毎年上位にランクインしています。


●ロングコートチワワの飼い方

チワワは南米メキシコが原産の犬ですので、ロングコートであっても寒さは苦手です。
室内は一年を通して、温度管理を十分に行い、寒い時期の外出には衣類を着せてあげるのが無難です。
温暖地域が原産国とはいえ、体が小さく、高温も苦手ですので、散歩などの時は温かくなったら服を脱がせてあげましょう。

ロングコートは毛の手入れが大変と思われがちですが、毛の成長サイクルが長いため、実はスムースコートより抜け毛が少ないとされています。
細くて絡まりやすいため、週に2~3回はブラッシングをしてあげたいものです。
また、夏などはトリミングで、スムースチワワのように短く毛を刈ってしまうことがあります。
ただし、年齢が高くなるとホルモンが不足して毛の再生サイクルが遅れ、なかなか生えなくなったり、伸びなくなったりすることがあるので注意が必要です。

チワワは縄張り意識や仲間意識が非常に強い傾向があります。
そのため、育て方を間違えると、家の中では甘やかされて王様なのに、外に出ると恐怖でふるえっぱなし、怖さのあまりすれ違った程度の他犬を威嚇するという困った性格になってしまいます。このような事態にならないためには、子犬の頃から積極的に外に連れ出してほかの犬や人に接し、いろいろな経験をさせてあげるようにしましょう。
怖がりなのに負けん気の強い面があり、大きな犬に戦いを挑むことがしばしばあります。ドッグランなどでは決して目を離してはいけません。

体が小さいため、運動量そのものは室内だけでも事足りますが、落ち着いた良い犬に育てたいなら、外に出て色々な犬と出会うことが大切です。
気候の良い時期は毎日20分程度の散歩に連れ出すようにしましょう。

関連するまとめ

塩風呂の驚くべきその効果

初めて聞いた時はなんじゃそりゃと思った塩風呂。 調べてみると色々と良い効果がある事がわかりました。

実はこんなにあったハラスメントの種類!あなたの周りもハラスメントだらけかもしれない!…

ハラスメントは行う方の意識の有無に関係がないため、たとえ本人にそのつもりがない場合でも相手を傷つける行為、苦…

山口県の地ビール「ちょんまげビール」

チョンマゲのオリジナルウィートは、小麦麦芽を50%以上使用した爽やかな香りとフルーティーな味わいが特徴です。…

関連するキーワード