三平汁の三平はこの料理を作った人の名前という説もあり、その料理を紹介します。
石狩鍋は生鮭を使用し、野菜はキャベツやタマネギを入れ、味噌で味付けをします。仕上げに山椒粉を振りかけることも特徴の一つです。
三平汁とは
”三平汁”は、北海道の郷土料理です。
その由来は定かではないが、松前藩の殿様が狩りに出た際に、斉藤三平という漁師の家で食事を頼んだところ、あり合わせもので煮込んだ汁を大変気に入った事から、三平汁と呼ばれるようになったという説がある。
また、斉藤三平という人物は漁師ではなく南部藩の家臣で、蝦夷地の開拓に渡り、後に津軽の海を超えてやってきた人たちに対し奥尻島で振舞った汁が元になったとする説もある。この他、有田焼の陶祖・李三平の「三平皿」に盛ることに由来するとも言われる。
現在の三平汁は、塩漬けや糠漬けの魚だけでなく、その季節の魚が使われたり、塩味だけでなく味噌味や酒粕入りなどバラエティに富んでいる。呼び名も、「春三平」「たら三平」「ささげ三平」など、季節や使われる魚、野菜などで変わるようだ。
石狩鍋との違い
石狩鍋は生鮭を使用し、野菜はキャベツやタマネギを入れ、味噌で味付けをします。仕上げに山椒粉を振りかけることも特徴の一つです。
三平汁は鮭をはじめとしてニシンやタラ、ホッケといったさまざまな魚を塩漬けや糠漬けにしたものを使用し、野菜は大根や人参・ジャガイモなどを入れます。
三平汁の味付けは主に魚から出る塩分になりますが、地域や家庭によっては味噌や酒粕を加えることもあり、野菜はその時々の旬であるフキやセリ・菜っ葉・カボチャを入れることもあります。
作り方
1
塩ざけは骨を除き、一口大に切る。熱湯に表面がうっすらと白くなるまでつけて(霜降り)、ざるに上げる。
2
じゃがいもは一口大に切る。1と鍋に入れてだしを注ぎ、中火にかける。時々アクをすくい、じゃがいもに竹串が軽く通るまでゆでる。一緒にゆでることで、さけのうまみがしみ込む。
3
大根は2~3mm厚さのいちょう形に切る。にんじんは縦に六つ割りにする。ともに水から柔らかくゆでてざるに上げる。
4
こんにゃくは7~8mm厚さに切り、中央に縦に1本切り目を入れる。片側を切り目に通して手綱こんにゃくにし、ゆでて湯をきる。絹さやは筋を除いて塩ゆでにし、斜め半分に切る。
5
2に3、こんにゃくを加え、みそ50gを溶き入れる。煮立ってきたらみりん大さじ1/2を加え、ひと煮して絹さやを加える。
関連するまとめ
ラフォーレ原宿に有名シェフが手掛ける “中華料理の新ファストフード”がオープン!
ラフォーレ原宿では、2018年12月8日(土)に、2Fのフードエリア「GOOD MEAL MARKET」に“…
こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンクを購入!!選ぶポイントって何?
スポラボ編集部 / 541 view
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 495 view
スポーツドリンク比較-Part1
スポラボ編集部 / 631 view