はじめに

暑い時期になると室内より外で開放感がある中で飲むビールは最高ですね。それこそ蒸し暑い夜にビアガーデンで飲むのが良いですね。
今ではビルの屋上などでビアガーデンとして開放しているお店も多くなっています。昔に比べると若い人達にも人気なビアガーデン。
今回はそんなビアガーデンの歴史について少しですが紹介したいと思います。

ビアガーデン

日本のビアガーデンの歴史は日本ビール産業の歴史と同様、横浜で始まりました。1875(明治8)年には横浜・山手のスプリングバレー・ブルワリーの隣で「スプリングバレー・ビアガーデン」が開かれていました。醸造所を経営していた、ウィリアム・コープランドは1884(明治17)年に醸造所を手放した後もビアガーデンの経営は続けました。主な客は居留地の外国人で、ガラス製のジョッキやトタンのような素材でつくったポットと呼ばれる容器でビールを提供していましたね。

明治30年代はビアホールが流行し、主に都市部の人々にビールが飲まれるようになり、園遊会でビールを飲むことも流行しました。もともと園遊会は、西洋のガーデン・パーティーを見習い、飲食を楽しむものでありました。。1906(明治39)年に刊行された『日本家庭百科事彙』には、園遊会は明治18、9年頃に行われ始めたとあります。

屋上のビアガーデン

第二次世界大戦後、ビールが自由販売となり、都市部に高層ビルが建てられると、屋上ビアガーデンのブームが巻き起こりました。屋上ビアガーデンの元祖は、1953(昭和28)年5月、本田技研が大阪で行ったオートバイの展示会とされます。本田技研は展示会の招待客に生ビールと食事をふるまおうと、前年竣工したばかりだった梅田の第一生命ビル地下のビアホール「ニユー・トーキヨー」にその会場になってほしいと打診しました。しかし、「ニユー・トーキヨー」は、客の迷惑になるからと、同ビル屋上を会場にすることを提案。やってみると大人気となり、新聞にも取り上げられた。あまりにも人気が出たので、展示会後も年末まで屋上営業が延長されたほどであります。そして翌1954(昭和29)年6月、「ビアガーデン」の名で正式に屋上店がオープンし、大阪の夏の蒸し暑さをしのぐ名所となりました。

関連するまとめ

サプリメントの定義とは?

サプリメントは各社メーカーからいろいろな種類が数多く販売されています。サプリメントは役割や目的によって大きく…

ペットとして飼えるのはもはや犬や猫だけではない!?こんな動物まで飼えるなんて知らなか…

今の時代、ペットとして飼うのは犬や猫だけではありません。 1人暮らしでも飼いやすいペットもいますし、そんなペ…

トレイルランニングの魅力と挑戦

トレイルランニングは、ただのスポーツではありません。それは自然との調和、挑戦、そして自己成長の旅です。山々の…

関連するキーワード

岩永美月

ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集