身体の大部分を占める「水」。1日に飲むべき量は?

「水」は身体にもっとも多く含まれ、生命活動をサポートしている大事な物質です。身体の55~60%を占め、主に脳、腸、腎臓、筋肉、肝臓などの臓器・組織中の水分含有量は80%にもなるそうです。これだけ大部分を占めている「水」ですから、飲んで摂取することは身体に必要なことなんですね。

では、1日に必要な「水分」は、実際どれくらいなんでしょう。例えば、体重が60 kgの成人男性が日常生活で1日に排出する水分は、尿や便、呼吸などを合わせておよそ2.5リットルと言われており、この排出分である2.5リットルの水分が摂取する必要がある量と言われています。ただ、私たちの普段の食事で1リットル程度の水を摂取しているのに加え、体内で作られる0.3リットルほどの水があるので、飲むべき量はおよそ1.2リットルになるそうです。

ただ、汗をかきやすい季節や、運動やスポーツで汗をかいた場合は、その分多くの水分を摂取する必要はあります。

「水」が足りなくなると身体はどうなる?

ちなみに、適切な水分補給をせずにいると、体内の水分が失われ、様々な症状が現れます。まず血液の濃度が上がり、ドロドロな状態になって血流が悪化します。こうなると脳や内臓を巡る血液の循環も悪くなり、酷くなると、頭痛や吐き気などの症状が出る場合があります。

さらに、体の水分を5%失うと脱水症状などが見られ、10%になると筋肉の痙攣や循環不全などが発症します。さらに20%で死に至るそうです。

取り過ぎは禁物!正しい「水」の摂取の仕方とは

体に必要不可欠な「水」ですが、摂り過ぎは禁物です。水を大量に飲むと血中のナトリウム濃度が下がり、水中毒に陥る可能性があります。水中毒は、腎臓が持つ利尿速度を超える速度で水分を摂取することで、体内の水分過剰で細胞が膨化し、希釈性低ナトリウム血症を引き起こすもので、重症では死亡に至ることもあるそうです。

適切な量を摂取することが大切で、「水」を飲む際は、1回にコップ1杯程度の量までとし、これを数回に分けて、1日の必要量を摂るようにしましょう。喉が渇いたと思った時点で、すでに水分が不足している状態だと言われているので、喉の渇きを感じる前に適量の水を摂取し、健康的な毎日を過ごしましょう。

関連するまとめ

早食いは健康に悪いらしい

早食い(はやぐい)とは、食料や料理をともかく早く食べる行為である。大食い(おおぐい)/大食(たいしょく)とは…

独特な香りのセロリ。どんな効果があるのでしょうか。

シャキッとした歯ごたえに、独特の香りをもつセロリ。 セロリの特徴でもある強い香りは、好き嫌いが大きく分かれる…

ダイエットしている方こそ「和食」メインの食事にしよう!

ダイエットをするうえで、食事はとても重要です。そんな中でオススメなのが「和食」です。

関連するキーワード