はじめに

昔の野球では、ストレート、カーブ、スライダーがメインでしたが、年代が変わり、落ちる球のフォーク、チェンジアップを扱うピッチャーが増えました。現在は昔からの、カーブ、スライダー、フォーク、チェンジアップに加え打者の手元で小さく動く変化球が使われる様になっていますね。
その球は、ストレートのタイミング動きますね、カットボールとツーシームです。
今回はそんなカットボールとツーシームについて紹介したいと思います。

カットボール

直球の握りから人差し指を少し中指側にずらして握り、リリースの際にボールを切る(カットする)様に投げます。直球とほぼ同じ球速で小さく鋭く変化するため、打者からは直球との見分けがつきにくく、直球と思ってスイングしに行った打者のバットの芯から外させて凡打に打ち取る目的で使われることが多いです。特に投げ手の逆側の打席に入る打者の内角に投じ、バットを詰まらせるのが有効であるとされます。横に曲がる、斜めに落ちる、縦に落ちるといった変化の種類があり、速球が真っ直ぐ進まずに常時このような変化をする投手もいます。

ツーシーム

ツーシーム(ツーシーム・ファーストボール)はストレートの一種で、回転は同じバックスピン。
しかし、同じ回転でもボールの縫い目の向きを変えることによって若干の変化を生みます。
通常のストレートが1回転中に4回縫い目を通るフォーシームなのに対し、1回転中に2回しか通らないのがツーシームがツーシームと呼ばれます。
通る縫い目が減ることによって上方向への力が減る為、ストレートよりも沈みます。
下方向以外にも、シュート方向への変化をする場合が多いです。
球速はストレートとほぼ変わらず、若干の変化でバットの芯を外すことで凡打を狙うことが出来ます。

関連するまとめ

野球の「守備妨害」が適用される条件とは

先日、プロ野球で観客の守備妨害が話題になりましたので、 野球の「守備妨害」についてご紹介したいと思います。

FA選手獲得後の人的補償とプロテクトとは

移籍されたチームには一体何があるのか。

プロ野球背番号列伝『18』

『18』それはエースに与えられし称号

関連するキーワード