ACLが「アジアスーパーリーグ」に

アジアサッカー連盟(AFC)が、2024-2025年シーズンから現行のアジアチャンピオンズリーグ(ACL)を改編して出場クラブを強豪のみに絞った「アジアスーパーリーグ(ASL)」の発足を検討しているそうです。

アジアスーパーリーグ構想

ACLは本大会に出場するチームが40に拡大したことで、大会の水準が大幅に低下したことが問題視され、現行の40チームから24チームに縮小改編。大会の質を向上して注目度を高める狙いがあるようです。

出場国を日本・韓国・中国・オーストラリア・サウジアラビア・カタール・ウズベキスタンなどに絞り、これまではアジアを東西2分割して予選・トーナメントを行い、決勝戦で東西決戦を行うレギュレーションでしたが、本大会は予選から東西分割することなく試合を行うそうです。

新たな大会も新設されるかも

アジアスーパーカップへの出場チームはこれまでのACLより縮小されるものの、さらに2つのアジア大会が新設される可能性があるそうです。

AFCカップ

アジアスーパーリーグの一つ下のレベルに位置するアジア大会で、出場国に制限のあるアジアスーパーカップと違い、AFCカップは制限なく多くのアジア諸国から出場できることが見込まれます。出場チーム数は32チームを予定しているそうです。

アジアカンファレンスリーグ

AFCカップの更に下のアジア大会となるアジアカンファレンスリーグ。
20チームが出場でき、アジアの中堅チーム同士が争うことが予想されます。

関連するまとめ

カリスマコーチ森蔭さんが教える「ドリブルマスターの為の少人数レッスン」イベントレポー…

株式会社EPARKスポーツは2019年2月24日「ドリブルマスターの為の少人数レッスン」を開催しました。

頑張ってる姿が魅力的。大注目イケメンアスリート。サッカー編

公私ともに素敵過ぎる!!女性に大人気のイケメンサッカー選手をご紹介します。

サッカーのパスの種類 ~スルーパス~

サッカーのパスにもいろいろあるんです。

関連するキーワード