サッカーのパスの種類「ロングフィード」

サッカーにおけるパスの種類で、ロングフィードというパスがあります。ロングフィードとは、相手ディフェンダーの裏をつくパスとされており、前線や逆サイドにいる遠くにいる選手にパスを供給するパスの種類の中ではロングパスの意味合いもあります。ロングフィードの蹴り方はインフロントキックの蹴り方が多く、場合によってはインステップキックの蹴り方をする選手もいます。この2種類のキックのどちらもサッカーにおいては基本的なテクニックです。

ロングフィードと筋力の関係

サッカーにおけるロングフィードは遠くにいる味方選手や遠くにあるスペースにパスを供給することです。ショートパスと違い、遠くに蹴るわけですから、ついつい力任せになりつつあり、ロングフィードを蹴られない選手はその理由に筋肉不足をあげる傾向がありますが、それは違います。

正しい蹴り方、基本的なキックフォームというテクニックを身に付ければ、ボールは飛びます。

逆をいえば、筋力があっても基本的なテクニックがなければロングフィードパスは上達しないということです。特にロングフィードパスでは誤解されがちですが、他のパスの種類にも共通していえることです。

ロングフィードのコツ

ロングフィードのコツであるインフロントキックの正しい蹴り方、キックフォームのテクニックを身に付けるわけですが、その中で心がけたいのが蹴り足の踵をおしりにつけるイメージです。

蹴り足の踵をおしりにつけるほどしっかり後ろに引いてから膝から下を鋭く振り下ろすことで力をボールに伝えることができ、ボールを遠くに飛ばすことができるわけです。

重要となるインパクトの場所

サッカーにおけるロングフィードをするインフロントキックの蹴り方で最も重要なのがボールに対するインパクトの場所です。インフロントキックのインパクトの場所は中央ではなく、サッカーボールの下です。

ここがインステップキックとの大きな違いです。コツとしてはボールの下に足の親指からすべり込ませ、そのまますくいあげてサッカーボールを浮かせて遠くへ飛ばすイメージです。

上体をそらすと蹴りやすい

ロングフィードをするインフロントキックの蹴り方のコツとして、上体を反らすことがあげられます。上体を被せれば低い弾道になり、上体を反らすことでボールは浮き球になるわけです。

インフロントキックのテクニックとして、この蹴り分けができるとサッカーの試合で距離を調節することができ役立ちます。

関連するまとめ

レアルマドリードのベンゼマがバロンドール初受賞!

サッカーのバロンドールが発表され、レアルマドリードのタイトル獲得に貢献したベンゼマが初受賞となりました。

柴崎が、槙野が?!海外移籍情報

先日、Jリーグチャンピオンシップで戦った鹿島と浦和から、主力選手の海外移籍の話が持ち上がっている。

5戦連続ハットトリック!ゴン中山の記録が遂に破られる!

ゴン中山の愛称で親しまれる中山選手(現アスルクラロ沼津)が18年間維持してきたギネス記録が遂に破られた。

関連するキーワード