
打球にグローブを投げつけて止めるとどうなる
野球のルールが記載された「公認野球規則」にはグローブなどを投げてボールを止めた時のルールも記載されています。
幼い頃はグローブ投げつけたりはしてたかもしれませんが、グローブを投げる行為をすると指導者に怒られてしまいますね。
しかし、打球をグローブで止めてしまうとどうなってしまうのでしょうか。
少しですが紹介したいと思います。
公認野球規則では
野手が帽子、マスク、グローブなど自分が身につけているものを故意にフェアボールに触れさせると3個の安全進塁権が認められます。
ここで言う「 フェアボールに触れさせる 」とは、「ボールに投げつけて止める」と解釈できます。
また、故意に触れさせた場合のみに適応されるため、打球または送球の勢いにおされて、野手の手からグラブが脱げたとき、あるいは正しく捕らえようと明らかに努力したにもかかわらず、野手の手からグラブが脱げた場合などには適応されません。
ボールに当たらなかったら?
故意にボールに向け自分の身に着けているものを投げて止めようとしたが、ボールに触れなかった場合はどうなるのでしょうか。
答えは、故意に犯した行為であってもペナルティはありません。
送球をグローブで止めてしまうと
送球に対して、グローブなど自分の身に着けているものを故意にボールに当てて止めると2個の安全進塁権が認められます。
出典:YouTube
関連するまとめ

広島カープ3連覇への道 Vol.56 〜6/10 楽天ゴールデンイーグルス戦〜
広島カープ3連勝!そして楽天ゴールデンイーグルスを3タテ!九里選手がよく抑えてくれました!勝ちをつけてあげた…

広島カープ3連覇への道 Vol.31 〜5/5 ヤクルトスワローズ戦〜
広島カープ連敗阻止!!4本のホームランが飛び出し、こどもの日をホームランという花火で祝ってくれました。先発の…

ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集

自家製スポーツドリンクの作り方
スポラボ編集部 / 265 view

スポーツドリンクの成分について
スポラボ編集部 / 295 view

アイソトニックとハイポトニックについて
スポラボ編集部 / 8500 view