自宅でできる簡単な筋トレメニューについて解説していきます。

筋肉のある男性はもちろん、女性でも手軽に取り組めるトレーニングをご紹介するので、この機会にぜひ勉強していってください。

ドローイング

ドローイングとは、お腹を凹ませる動作に腹式呼吸を組み合わせて、インナーマッスルを鍛えられるメニューです。インナーマッスルが鍛えられると代謝がアップするため、脂肪が燃焼しやすい肉体に仕上がります。

隙間時間などに手軽に取り組めるし、インナーマッスルを鍛えることで体幹も強くなり他のトレーニングの効果アップにもつながりますよ。

出典:YouTube

クランチ

腹筋にある筋肉(腹直筋・腹斜筋)を効果的に鍛えられる自宅トレーニング、クランチ。家でできる筋トレの中でも、シックスパックを作るためには非常に大切なメニューなため、しっかりとやり方をマスターしていってください。

クランチと似ている種目の『シットアップ』に取り組む初心者も多くいますが、シットアップは簡単に見える反面、腰痛などを促すとして筋トレを始めたばかりの男女にはあまりおすすめされていません。筋トレ初心者で腹筋を鍛えたいのであれば、シットアップではなく、クランチに取り組みましょう。

出典:YouTube

レッグレイズ

お腹の下腹にある筋肉(腹直筋下部や腸腰筋など)を鍛えられる筋トレ、レッグレイズ。

自宅でできるトレーニングの中でも非常に人気があるメニューで、筋トレ初心者にもおすすめの種目になります。細マッチョを目指す男女は、ぜひ毎日のメニューに取り入れましょう。

クランチやサイドクランチでは刺激できない下腹の筋肉は、レッグレイズで簡単に鍛えられます。ストレッチマットがない家でも、薄めのクッションなどをお尻に引けばOKです。自宅でシックスパックを手に入れたい方はチェックしてみて。

出典:YouTube

関連するまとめ

筋トレにおける炭水化物の役割

炭水化物(糖質)はタンパク質と同じ位筋トレにおいて重要

プロテインのWPC・WPIとはいったいなんだ?

ホエイプロテインになかで、WPC・WPIとあります。これを知らない方が多いのですが、この違いに説明していきま…

HTMLファイルが開けません。->
S
S