たかがいびきと考えてはダメ!?それは病気のサインかもしれません!
大きないびきは、はた迷惑なだけでなく、実は、本人の身体にとってかなりな負担となっていることをご存じですか?
こんな原因から、いびきがひどくなる
1)鼻、副鼻腔の病気・・・アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎などがあると、鼻がつまりやすいため、鼻腔の空気抵抗が大きくなっていびきの原因となることがあります。
2)口蓋垂が長い・・・上気道を狭めやすく、また吸気の際に震動源となり、いびきが起こりやすくなります。
3)肥満・・・太ることで、軟口蓋や咽頭の壁に余分な脂肪がつき、気道を狭めることになります。
4)飲酒・・・咽頭や舌の筋肉がリラックスして、あおむけになると舌が落ち込みやすくなり、気道が閉塞することがあります。
5)老化・・・他の身体各部同様、筋肉が弱くなり、軟口蓋や口蓋垂がたるみやすくなって、上気道をふさぎます。
この他、口蓋扁桃や舌根扁桃、アデノイドなどの肥大によっても、気道閉塞が起こりやすくなり、いびきの原因となります。
睡眠時無呼吸症候群が原因で高血圧や糖尿病に!?
「7時間の睡眠のなかで、10秒以上の呼吸停止が30回以上、または1時間の睡眠中に5回以上認められる」症状を、睡眠時無呼吸症候群といいます。
呼吸が止まる、つまり酵素の供給がストップしてしまうと、血液中の二酸化炭素が増えることで、血液が酸性に傾きやすくなります。
こういった状態が反復したり、また長時間続いたりすると、血圧の上昇がもたらされ、その結果、狭心症、心筋梗塞といった虚血性心疾患や、脳卒中などの脳血管障害を起こしやすくなるといわれています。
また、酵素不足や血液の酸性化によって、血糖値を調節するインスリンの分泌量が減り、糖尿病にかかりやすくなる傾向もみられます。
さらには、呼吸停止によって睡眠がたびたび妨げられるため、昼間、激しい眠気におそわれ、集中力の低下、全身倦怠感、イライラや憂うつ感といった症状が現われてきます。
仕事などで車の運転をする場合には、居眠り運転による交通事故を起こす危険性も考えられます。
いびきを甘くみないように!
寝入りばなや疲れがたまっているときには、誰でもいびきをかきやすいものです。
しかしながら、前述のような自覚症状が多かったり、また、それまで規則的だったものが途切れ、一瞬静かになった後、突然爆発的ないびきをかくといった状態がくりかえされたりしていたら、睡眠時無呼吸症候群を疑う必要があります。
上気道が狭まる原因は、鼻やのどの病気、軟口蓋や口蓋垂の形態異常、中枢神経の病気など、人によってさまざまです。
ご自分の状態に応じて、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、神経内科などで受診して、一度詳しく検査してもらうとよいでしょう。
また家庭では、ふだんの生活のなかで、次のような点に気をつけると、いびきの解消に役立ちます。
1)横向きの姿勢で寝るようにする
2)乾燥しすぎないように部屋の湿度を保つ
3)アルコールは控え目にする
4)肥満体の人は減量に努める
いびきを解消したり、睡眠時無呼吸症候群を治すことで、以前とは比べものにならないくらい快適な睡眠や日常生活が送れるようになり、また病気にかかる率も低くすることができます。
たかがいびきなどと軽く考えず、身体が発する一種の警告信号であるという認識をもって、早めに対処することが必要です。
関連するまとめ
こんにゃくって栄養が少ないと思っていませんか?本当にそう思いますか?
こんにゃくは体内の有害物質をキレイにする食べ物であることから、昔から「胃のほうき」と呼ばれ親しまれてきました…
スポーツ全般大好きです。
球技は特に大好きで、バスケをよく観戦しています。
今までスポーツは観る専門でしたが、これからは色んなスポーツをやっていきたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 495 view
スポーツドリンクの成分について
スポラボ編集部 / 478 view
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 463 view