スーパーやコンビニなどでよく目にする「乳酸菌」入りの食材。パッと思い浮かぶのはヨーグルトに入っていますね。腸内に良い効果をもたらすというざっくりとした情報しか知らないので、今回しっかりみてみる事にしました。参考になったら幸いです。

乳酸菌とは

乳酸菌とは、炭水化物などの糖を消費して乳酸をつくる細菌の総称です。腸内にすむ細菌のバランスを整えることにより、健康に役立っています。乳酸菌の種類は多種多様で、腸内を酸性側に傾け腸内の腐敗を抑えたり、腸のぜん動運動を助けて便秘を改善する効果があります。さらに最近の研究によって、免疫機能の向上や、中性脂肪・血中コレステロール値の低下といったはたらきも知られてきました。そうしたことから、近年、乳酸菌はプロバイオティクス(腸内細菌のバランスを改善することによって健康によい影響を与える微生物)として注目されているそうです。

乳酸菌が生息している食べ物

① 植物性乳酸菌
味噌、醤油、漬物、キムチなど
大豆発酵食品の発酵を促してくれる乳酸菌で、自然界のあらゆる場所に存在し、過酷な環境でも生きれる強さを持っています。植物性乳酸菌は熱や酸にも強く、栄養が少ない過酷な環境でも生き抜く力があり、幅広い環境で生き抜くことができます。 つまり、生きた乳酸菌は腸内でも死滅せず、腸までしっかりと届いてくれます。 生きた乳酸菌は腸内で活発に働き、整腸作用などの乳酸菌が持つ効果を発揮してくれるそうです。

② 動物性乳酸菌
ミルク、ヨーグルトなどの乳製品
熱や酸に弱く、腸に届くころには死滅している。
ヨーグルト、チーズなどの乳発酵食品の発酵を促してくれる乳酸菌です。
すぐに死滅してしまうが、死菌としてその他の乳酸菌のエサとなり、乳酸菌の活動を活発にする働きがある。

乳酸菌に期待できる効果

① 整腸作用
お腹の中に悪玉菌(腸内腐敗菌)が増えると便秘や下痢になります。乳酸菌を摂ることによってお腹の中に善玉菌(腸内有用菌)を増やし、腸内環境を整え正常な働きを促します。

② 血中コレステロール低下
乳酸菌によるプロバイオティクスの効果により生まれた酵素の働きによって、酸の吸収が抑えられると、コレステロールから胆汁酸が新たに作られるので体内にあるコレステロールの値が減少するという実験結果が報告されているそうです。

③ ピロリ菌の抑制
大腸がんや十二指腸潰瘍の原因菌とされているピロリ菌を乳酸菌によって抑制するといった研究報告もあります。乳酸菌には病原菌が腸内で増殖することを防ぎ、身体の免疫力を付ける高い効果があります。

④ 内臓脂肪の低減効果
乳酸菌の種類の一つ、ガセリ菌(Lb. gasseri SBT2055 株)という種類の乳酸菌には内臓脂肪の蓄積抑制効果があり、メタボリックシンドロームの要因の一つの内臓脂肪を抑制する事で肥満の解消に期待ができるそうです。

関連するまとめ

様々な症状を改善してくれる「ルイボスティー」の効果とは

「ルイボスティー」は、女性に嬉しい美容効果や健康効果で話題になりましたが、女性だけでなく男性にとっても嬉しい…

熱中症は暑くなり始めが一番危険。

暑くなり始めが熱中症にかかりやすい時期です。

関連するキーワード