ゴールデンウィークのある5月。
ゴールデンと呼ばれる週がある月なだけに色々な〇〇の日がありそうです。
あなたはどれぐらい知っていますか?

5月6日の◯◯の日・◯◯記念日

・コロッケの日
株式会社「味のちぬや」が制定。
「コ(5)ロ(6)」の語呂合わせ。
同社はコロッケなどの各種冷凍食品を製造する会社。
日本記念日協会認定記念日。


・ふりかけの日
一般社団法人国際ふりかけ協議会が制定。
大正時代、当時の日本人のカルシウム不足を補う方法として、魚の骨を砕いてご飯にかけて食べることを考案したのが、ふりかけの元祖とされる。
この考案者、薬剤師の吉丸氏の誕生日、1887年(明治20年)5月6日を記念日とした。
日本記念日協会認定記念日。


・コロコロの日
株式会社ニトムズが、粘着カーペットクリーナー「コロコロ」商標を出願した1985年(昭和60年)から25周年を記念して制定。
「コロ(56)コロ(56)」の語呂合わせ。日本記念日協会認定記念日。


・さくらパンダの日
東宝映画「余命1ヶ月の花嫁」を製作した”AprilBride” Projectが制定。
モデルとなった長島千恵さんの命日。
乳がんと闘う日々の中で、長島千恵さんを励まし続けたキャラクターの「さくらパンダ」にちなんでいる。
日本記念日協会認定記念日。


・ゴムの日
「ゴ(5)ム(6)」の語呂合わせ。


・迷路の日
「迷=英語のMay=5月(5)路(6)」の語呂合わせ。

5月7日の◯◯の日・◯◯記念日

・コナモンの日(粉の日)
日本コナモン協会が2003年(平成15年)に制定。
「コ(5)ナ(7)」の語呂合わせ。
「コナモン」とは、たこ焼き、お好み焼き、うどん、そばなど「粉からできた食べ物」を指す。


・ココナッツの日
キリン・トロピカーナ株式会社が制定。
「ココ(5)ナッツ(7)」の語呂合わせ。
海外で定番のココナッツウォーターを中心にココナッツの普及、促進が目的。
日本記念日協会認定記念日


・博士の日
1888年(明治21年)5月7日。
植物学者の伊藤圭介、数学者の菊池大麓、物理学者の山川健次郎など25人の学者に日本初の博士号が授与された。

関連するまとめ

燃える闘魂 永遠に

ブラジルで力道山にスカウトされ、プロレスデビュー

知っていましたか?10月10日はこんな〇〇の日があります!

さぁ10月です。 令和元年の2019年も残り3ヶ月となりました。 10月22日は「即位礼正殿の儀」で祝日です…

「スポーツ」の定義とは

スポーツと言う言葉の定義とは