糖尿病は大きく分けて1型と2型、2つのタイプがあります。
糖尿病になると、体内のインスリンの作り方や使い方に問題が起き、摂取した食物エネルギーを正常に代謝できなくなります。インスリンはすい臓で作りだされて血糖を正常範囲に保つ役割をしますが、インスリンの作用不足により、血糖が高くなってしまうのです。

1型糖尿病

すい臓がインスリンをほとんど、またはまったく作ることができません。
よって、インスリンを注射しなければなりません。糖尿病の患者さんのうち、1型糖尿病は10人に1人もいません。若い方の糖尿病では1型糖尿病が多いですが、年齢に関係なく発症が見られるそうです。

1. 1型糖尿病の原因
1型糖尿病の原因は正確にはわかっていないそうですが、関係する因子としてあげられるのは次の2つです。
・1型糖尿病にかかりやすい体質を持っている。
・何らかの原因により、インスリンを作っている、すい臓の一部が破壊される。

2. 主な症状
症状はふつう突然あらわれます。
・普段よりのどが渇く
・頻尿
・急激な体重減少
・疲れがひどい

2型糖尿病

2型糖尿病は最も一般的な糖尿病で、10人に9人以上はこのタイプです。若い人でも発症する場合もありますが、40歳を過ぎてから発症する場合がほとんどです。糖尿病になる要因はさまざまで、食生活などの環境因子と体質(遺伝)の組み合わせで起こると考えられています。糖尿病と肥満を結びつける方がいらっしゃるかもしれませんが、病気の名前に「糖」という文字が入っているからといって砂糖などの甘いものの取り過ぎといったことだけが原因ではないそうです。

1. 2型糖尿病の原因
・40歳以上の人
・太りすぎの人
・家族に糖尿病の患者がいる
・著しい運動不足

2. 主な症状
2型糖尿病は、初期の段階では自覚症状がまったくないことが多く、症状があらわれるとしても、非常にゆっくり、少しづつあらわれるそうです。
・疲労感
・皮膚が乾燥して痒い
・手足の感覚が低下する、または、チクチク指すような痛みがある
・感染症によくかかる
・頻尿
・目がかすむ
・性機能の問題(ED)
・切り傷やその他の皮膚の傷が治りにくい
・空腹感やのどの渇きがひどくなる

糖尿病になりにくい食生活

糖尿病治療の基本は、食事療法なんだそうです。食事療法が糖尿病に効果的なのはなぜでしょう。2型糖尿病はインスリンの分泌や、作用する力が不足して起こる病気です。もともとインスリンを分泌する量が欧米人に比べて少ない私たち日本(アジア)人が、欧米化した食生活や食事を多くとりすぎれば、糖分の処理が追いつかなくなり、血糖値は上がりっぱなしになります。この状態が休むことなく毎日続けば、必然的にすい臓のインスリンを分泌する力はさらに衰えてしまいます。食事療法の基本的な考え方は、カロリー(エネルギー)を必要以上にとらないようにすることです(必要量以上のカロリーの摂取は体にとって害となります)。バランスのとれた栄養を1日の必要量のカロリーでとることで、すい臓の負担は軽くなり、すい臓の十分な能力は回復されます。ですから、食べすぎや、インスリンをより多く必要とするメニューに気をつけた食事内容が糖尿病治療にはとても効果的なのです。これは、今、糖尿病でない人にとっては、糖尿病の効果的な予防法にかわります。ちなみに、糖尿病によい食品、悪い食品というものはありません。どんな食品でもとりすぎなければ体によいし(嗜好品は少量でもよくありません)、とりすぎればどんな食品でも体に悪いということです。

食事のポイント
・基本は、朝・昼・晩の食事をきちんととることです。間食は控える。

・コーヒーや紅茶にはなるべく砂糖は入れないように、どうしても欲しいなと思ったら、代用となる人工甘味料を持ち歩いてみるのもいいそうです。

・職場での昼食は、なるべくなら弁当持参にしてみては?コンビニのお弁当よりぐっとカロリーを控えることができます。

・外食をするときは、和食や和風の定食をとる機会を多めに。

・バター、マーガリンやドレッシング、揚げものや油炒めなどはカロリーが高いので注意しましょう。

・味つけが単調になりがちであれば、調味料や香辛料、ハーブ類などバリエーションをかえることで飽きのこない食事になります。

・野菜、海草、玄米、麦ごはん、キノコ類などから食物繊維を積極的にとりましょう。

・主菜をとりすぎる場合が多い方は、おかずの量に注意してみましょう。

関連するまとめ

秋の花粉症に気をつけよう

夏の厳しい暑さもやわらぎ、朝晩も涼しく感じながら、秋の気配を感じる季節。 くしゃみや鼻水、鼻づまり、喉の痛み…

意外にも栄養価が高い?!食物繊維が豊富な「ポップコーン」

先日、映画館に行ってきました。映画館と言えば、ポップコーンがつきものですが、意外にも栄養豊富と聞いて驚きまし…

実はダイエットの味方?夏と言えば「トウモロコシ」

夏の代表的な野菜である「トウモロコシ」ですが、甘味があるため、糖質やカロリーが気になります。ですが、意外にも…

関連するキーワード