2020年が始まって半月が過ぎました。
そんな1月19日は色々な記念日があります!
知る人ぞ知る記念日を紹介していきます!

1月19日の〇〇の日・〇〇記念日

・のど自慢の日(カラオケの日)
NHKが制定。
1946年(昭和21年)1月19日、NHKラジオの「のど自慢素人音楽会(HKのど自慢の前身)」が始まったことが由来。


・家庭消火器点検の日
一般社団法人全国消防機器販売業協会が1991年(平成3年)10月に制定。
消防への通報電話番号の119であることから。
消火器は一般住宅におけるもっとも手軽な初期消火設備を、さらによく人々に知ってもらい、家庭での点検、火災発生時の使い方などの認識を高めてもらう目的。
類似した記念日として11月9日の「119番の日」がある。


・空気清浄機の日
日本電機工業会が2006年(平成18年)に制定。
「い(1)い(1)空気(9)」の語呂合わせ。


・イチジク浣腸の日
イチジク製薬株式会社が制定。「イチ(1)ジク(19)」の語呂合わせ。
2015年(平成27年)に創業90年を迎えることを記念するとともに、さらに多くの人に浣腸薬のトップブランド「イチジク浣腸」を知ってもらう目的。
日本記念日協会認定記念日。


・いいくちの日
花王株式会社が制定。「いい(11)くち(9)」の語呂合わせ。
同社はストレス・疲れ、加齢などにより唾液の分泌量が減少して起こる口の中のトラブルを防ぎ、清浄で健康な口にする「薬用ピュオーラハミガキ」を製造・販売を手がける。
歯のケアだけでなく口の中全体の口内環境を健康な状態に保つことの大切さに、意識を高めてもらう目的。
日本記念日協会認定記念日。

毎月19日はこんな日

・松阪牛の日
株式会社やまとダイニングが制定。
松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げるのが目的。
日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002年(平成14年)8月19日を記念日とした。
日本記念日協会認定記念日。


・熟成烏龍茶の日
日本コカ・コーラ株式会社が制定。「熟成」の「熟(19)」の語呂合わせ。
180日以上じっくり熟成させた国産烏龍茶葉を使用し、烏龍茶本来の華やかな香りをしっかりと引き出した同社の「熟成烏龍茶 つむぎ」を多くの人に楽しんでもらう目的。
同じ語呂合わせで10月9日も「熟成烏龍茶の日」としている。日本記念日協会認定記念日。


・熟カレーの日
江崎グリコ株式会社が制定。「熟(19)」の語呂合わせ。
カレールウは毎月20日前後がよく売れることから。
材料費が安く、調理も手軽なカレーライスは給料日前によく食べられるという。日本記念日協会認定記念日。

関連するまとめ

あなたは何種類遊んだことがありますか?お正月の遊びの定番といったらこれ!パート②

お正月の遊びと言えば、日本の伝統的な遊びでもある凧揚げやこま、羽根つきなどが浮かぶことでしょう。しかし現代で…

筋肉量の低下で起こるサルコペニアとは?

サルコペニアとは、加齢や生活習慣などの影響によって、筋肉が急激に減ってしまう状態です。Sarx(筋肉)とPe…