いくつ知っていますか?12月12日にある〇〇の日!
2019年令和元年もついに12月になりました。
あっという間にの1年だったのではないでしょうか?
本当に時間の流れは早いです。
さてさて、12月12日には色々な〇〇の日があります。
皆さんはいくつ知っていますか?
2019年令和元年もついに12月になりました。
あっという間にの1年だったのではないでしょうか?
本当に時間の流れは早いです。
さてさて、12月12日には色々な〇〇の日があります。
皆さんはいくつ知っていますか?
12月12日にある〇〇の日
明太子の日
前田海産株式会社が制定。
日本で初めて「明太子」という名称が新聞(関門日日新聞)に登場した1914年(大正3年)12月12日に由来する。(明太子開発史」成山堂刊に記載)日本記念日協会認定記念日。
ちなみに1月10日にも「明太子の日」が制定されている。
ニコニコ建国記念日
ニコニコ祝日のひとつ。
2006年(平成18年)12月12日、ニコニコ動画がサービス開始した日。
ダースの日
森永製菓株式会社が制定。
「板チョコが粒になった」という商品コンセプトと「12コだからダースです」のキャッチフレーズで1993年(平成5年)の発売以来、多くの人々に愛され続けているチョコレート「ダース」その美味しさをより多くの人に知ってもらう目的。
商品名のように12粒入りにちなんで12が重なる日に。
日本記念日協会認定記念日。
ダズンローズデー(Dozen Rose Day)
ブライダルファッションの第一人者である桂由美氏と内田和子氏が提唱。
「1ダース(a dozen)=12」で、恋人に12本のバラを贈る日。
漢字の日
財団法人日本漢字能力検定協会が1995年(平成7年)12月12日に制定。
「いい字(12)一字(12)」の語呂合わせ。
日本人ひとりひとりが毎年「いい字」を「一字」は覚えて欲しいとの願いが込められている。
京都の清水寺で、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し発表される。日本記念日協会認定記念日。
ダンボール・アートの日
ダンボールを使った知育玩具(おもちゃ)や家具を販売している通販サイトMoco-ya(モコヤ)が制定。
1から2へ物が生み出される意味と、1・2(イチニ)1・2(イチニ)とステップをふんで前に進んでいくイメージが子どもたちが創造する日にふさわしいとの思いから。
机、椅子などのインテリアなど、さまざまなダンボール作品を手がけるMoco-yaのダンボールアーティストである山田素子氏の「ダンボール・アートで子どもたちに『ものづくり』の楽しさを伝える日にしたい」という目的。
日本記念日協会認定記念日。
クイーン・デー
江崎グリコ株式会社が制定。
かつてチョコレートがヨーロッパ王室の女性に愛されたことにちなみ、トランプのクイーン(王女)を表す数字の「12」が並ぶ12月12日とした。
大切な家族のため、自分自身のチャレンジのため、毎日がんばっている女性(クイーン)のみなさんを称え、甘いチョコレートで癒してあげたいとの願いが込められた日。日本記念日協会認定記念日。
杖の日
株式会社丸冨士が制定。
杖を持って「イッチニ(12)、イッチニ(12)」の語呂合わせ。
家にひきこもりがちな高齢者や障がい者が、生きがいを持ち杖を使って安全に外出してほしいという願いが込められている。日本記念日協会認定記念日。
5本指ソックスの日
株式会社ラサンテが制定。
1970年(昭和45年)にスペインで生まれた5本指ソックスを、現在の履きやすいバランスの良い形に再開発した同社の会長である井戸端吉彦氏が、1974年(昭和49年)12月12日、実用新案を提出したことから。
また、クリスマスに近くプレゼントにふさわしい商品であることもその理由。日本記念日協会認定記念日。
バッテリーの日
日本蓄電池工業会(電池工業会の前身)が1985年(昭和60年)に制定。
野球のバッテリーでは、ピッチャーのポジションが「1」、キャッチャーが「2」で、1と2が組み合わせで12月12日を記念日とした。
関連するまとめ
あなたが飲んでいるコーヒーの豆の特徴をご存知ですか?実はこんなに種類があったんですよ…
全世界約60ヵ国で生産されているコーヒー。 ひとことでコーヒー豆と言っても、現在全世界で栽培されているコーヒ…
スポーツ全般大好きです。
球技は特に大好きで、バスケをよく観戦しています。
今までスポーツは観る専門でしたが、これからは色んなスポーツをやっていきたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンクを購入!!選ぶポイントって何?
スポラボ編集部 / 541 view
すばやく疲労回復させる大豆ペプチド
スポラボ編集部 / 527 view
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 464 view