さぁ10月です。
令和元年の2019年も残り3ヶ月となりました。
10月22日は「即位礼正殿の儀」で祝日ですが、その他にも〇〇の日というのがいっぱいあるので紹介していきます。

10月20日はこんな日です!

リサイクルの日
1990年(平成2年)日本リサイクルネットワーク会議が制定。
「1020=ひとまわりふたまわり」の意味。6月9日もリサイクルの日。「69=相互に渦を巻いたような形」をリサイクルに見立てている。

新聞広告の日
1974年(昭和49年)日本新聞協会が制定。
新聞広告賞など新聞広告クリエーティブコンテストの表彰式を行う。類似した記念日として5月2日に「交通広告の日」、7月14日に「求人広告の日」、9月10日に「屋外広告の日」、11月5日に「雑誌広告の日」が制定されている。

頭髪の日
1977年(昭和52年)公益社団法人日本毛髪科学協会が制定。
「とう(10)はつ(20)」の語呂合わせ。厚生労働省や東京都などの後援のもと、無料毛髪相談、講演会などを実施。

ヘアブラシの日
全日本ブラシ工業協同組合が制定。
「とう(10)はつ(20)」の語呂合わせ。

疼痛ゼロの日
非営利団体JPAP(Japan Partners Against Pain)が制定。がん治療の痛みを緩和する「緩和ケア」の普及を目的としている。
「とうつう(102)ゼロ(0)」の語呂合わせ。

老舗の日
スターマーク株式会社が制定(老舗の商品取扱「老舗通販.com」)。
えびす講の日(商売の神様、恵比寿様の祭り)にちなむ。日本記念日協会認定記念日。

世界統計の日
2010年(平成22年)国連(国際連合=United Nations)が制定。
世界共通の統計の日(日本の「統計の日」は10月18日)。

関連するまとめ

七福神紹介シリーズ〜弁財天様〜

七福神を紹介していくシリーズです。 今回は弁財天様です。

大豆などに多く含まれるイソフラボン!イソフラボンを摂取する事でどんな効果があるのか?

強い抗酸化力があることで知られており、生活習慣やストレスによって増えすぎた活性酸素を抑え、生活習慣病の予防や…

打撲の応急処置

衝突や転倒などの強い衝撃によって、筋繊維や血管が損傷することを打撲といいます。打ち身とも呼ばれ、サッカーやラ…