2020年もついに半分の折り返し地点の6月です。
1年の中の半分となる6月。
何か色々な日がありそうです。

6月20日の◯◯の日・◯◯記念日

・ペパーミントの日(ペパーミントデー)
北海道北見市まちづくり研究会(特産品ハッカ)が1987年(昭和62年)に制定。
「はっか(20日)」の語呂合せ。


・健康住宅の日
NPO法人日本健康住宅協会が制定。
日本記念日協会認定記念日。


・難民の日
国連(国際連合=United Nations)が2000年(平成12年)12月に制定。
「アフリカ難民の日」を改称し、1974年(昭和49年)「アフリカ統一機構難民条約」が発効した。

6月21日の◯◯の日・◯◯記念

・スナックの日
全日本菓子協会が制定。
かつて夏至のお祝いに「歯固め」と称して正月の餅を固くして食べる習慣があったことから由来している。
スナック菓子メーカーが夏至に当たることが多い6月21日を「スナックの日」としたといわれている。


・えびフライの日
株式会社「味のちぬや」が制定。
曲がったえびの形が6に見えることと「フライ(21)」の語呂合わせ。
多くの人が大好きなえびフライの記念日を、きっかけにおいしいえびフライをもっと食べてもらう目的。
同社は各種の冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させている。
日本記念日協会認定記念日。


・冷蔵庫の日
一般社団法人日本電機工業会(JEMA)が1985年(昭和60年)に制定。
夏季に入る前の冷蔵庫の点検を奨励することを目的としている。


・フルーツカービングの日
愛知県名古屋市の日本フルーツ&ソープカービング協会理事長の高阪範子氏が制定。
フルーツカービングとは果物などに彫刻をすること。
その記念日には太陽の恵みを受けた果物(フルーツ)のイメージから、夏至となることの多い6月21日を記念日とした。
日本記念日協会認定記念日。

関連するまとめ

アメリカのネーミングライツの金額が凄い!

千葉ロッテマリーンズの球場がZOZOマリンスタジアム。サッカーでも味の素スタジアムなど有名です。 命名権の金…

ビールの売り子さんも奮闘中

野球場やサッカースタジアムにスポーツ観戦に来たお客さまに、観客席でビールを売り歩く仕事です。10キロ以上のビ…

ドライアイ・ドライマウスだけではなく、ドライノーズもある!

風邪をひいたわけでも花粉症でもないのに鼻がなんだかムズムズ。あまりのムズムズに気になって鼻をかむと出血してい…

HTMLファイルが開けません。->
S
S