いつもクールだと思われたい

普段、わりと冷めた感じでいる(ように努めている)けれど、スイッチが入ったら途端にテンションが上がって、自分でもびっくりすることがある

小さなウソ

話したくないことを聞かれたときとか、つい盛り上がってしまったときとか、ときどき意味なく変なウソをついてしまう。
もちろん、誰も傷つけることのない「白い」ウソ

みんながみんな同じじゃない

AB型だと言うと、「何でも合理的にこなすこと」を期待されて困る。
もっと困るのは、「豊かな感受性」や「創造力」を期待されること

私なりの時間との関わり方

仕事ではイギリス人のように時間を厳守するけど、プライベートでは時間を守れない。
というかあまり守ろうという気がない

優柔不断

その日に着る服を選ぶときとか、ランチのときとかに、AかBかですごく迷う。
そして結局、Cを選んでしまう

びっくりされる

友だちとかと話しているとき、「えっ!?」とびっくりされることが多い。
内心、びっくりされたことにとてもびっくりする

関連するまとめ

何が違う?第1弾

世の中には同じような物や事柄を違う呼び方・言い方があったりしますよね!?その違いって何?と感じたことがありま…

記憶力は鍛える事ができますか?

歳をとると忘れっぽくなりますが、まずは覚えていられない理由を知って、記憶術を実践してみましょう。

インクが残っているのに「ボールペン」が出なくなった!どうする?

ボールペンのインクが出なくなった!まだインク残ってるのに、なぜ?そんなこと結構ありますよね。でも諦める必要は…

関連するキーワード

HTMLファイルが開けません。->
S
S