ボールペンのインクが出なくなった!どうする?

ボールペンのインクが突然出なくなること、よくありますよね。まだインクが残っているはずなのに、、、と困ったことがあるかたも多いと思います。実はそのボールペン、ちょっと手を加えるだけで、インクが復活する方法があるんです。消せるボールペンやフリクションボールペン、新品のボールペンなのに書き味が悪い場合にもオススメです。

紙を変えてみる!

紙の質によって、インクが出にくくなっている可能性があります。やわらかい紙の上でインクが出なくなったなら硬めの紙の上で書いてみるなど、紙をを変えてみるだけでインクが出やすくなることもあります。

ペン先を掃除してみる!

ボールペンのペン先にホコリが詰まっていたり、インクが固まっているかもしれません。汚れが目立っているようであれば、ティッシュなどで丁寧に拭き取ってみましょう。

ペン先を温めてみる!

温めることで固まっていたインクがほぐれる場合があります。ペン先を掃除してみてもインクが出ないようであれば、手のひらなどで温めてみるのもいいでしょう。

、、、それでも出ない!

インクの中に空気が入り、出なくなっている可能性もあるそうで、この場合は遠心力を利用します。ボールペンを振り回したりして、遠心力でペン先にインクを集めることも有効です。

また、タバコを使った裏技もあるようです。タバコのフィルター部分にボールペンのペン先を差し込み、ねじ込むようにして回すと、しばらく回せば、インクが出るようになるそうです。

それでも出ないのであれば、ペン先が壊れていることでしょう。ボールペンを落とすなどすれば、ペン先に圧力がかかり壊れてしまいます。ボールペンは消耗品ですが、資源を無駄なく使うために、最後まで大事に使いましょう!

関連するまとめ

意外と知らない雑学〜その②〜

みんなに教えたくなる雑学を紹介していきます。

11月に行われるお祭りを紹介します。ぜひ見たことがない人はご覧あれ。その16

底抜け屋台とは文字通り底が抜けた屋台で、太鼓・笛・鉦の演奏者は歩きながらお囃子を演奏します。

良い国 日本の若者の叫びとは

日本は良い国ですよね。と、他国に比べてざっくばらんに言える箇所が多いと言えるのが日本だと思いますが・・・皆さ…

関連するキーワード

HTMLファイルが開けません。->
S
S