「紅茶」にはリラックス効果がある!

「紅茶」にはカフェインが含まれています。このカフェインと言えば、眠気覚ましの印象があり、寝る前に飲むと眠れないのではないかと思いますが、このカフェインが無ければ、「紅茶」には安眠効果があるんです。

カフェインには覚醒効果や利尿作用があり、眠れなくなったり、トイレに行きたくなったりするわけですが、「ノンカフェイン」の紅茶であれば、逆に気分を落ち着かせてくれる効果があるんです。純紅茶だと眠れなくなりますが、例えばミルクティーやレモンティーなどの加工されている紅茶であれば、気分が落ち着いて眠りやすくなる効果があるんです。

「紅茶」の旨味や香りにも秘密が、、、

「紅茶」には睡眠にいい効果をもたらすテアニンが含まれています。アミノ酸の一種であるテアニンは旨味成分でもあり、リラックス効果があるといわれています。このテアニンは副交感神経を優位にする働きがあるので、リラックスした気分になれるんです。リラクゼーション効果をもたらすα波を増加させる効果があり、さらに、紅茶の独特の香りであるゲラニオールやリナロールなどにもリラックス効果を増進させるという相乗効果も期待できるんです。安眠効果を期待するのであれば、香りもしっかり楽しむようにすると良いそうです。ハーブを加えたり、柑橘類を加えたりするのもオススメです。

風邪やインフルエンザ対策に飲む習慣を!

「紅茶」に含まれる紅茶ポリフェノールには、インフルエンザの作用を抑える働きがあります。紅茶にはインフルエンザウィルスの感染を促進させるタンパク質分解酵素(Rgp)を抑える効果があり、歯肉炎や歯周病、インフルエンザの予防にも効果があると言われています。

殺菌効果の強い「テラフラビン」や「カテキン」も多く含んでいるため、風邪やインフルエンザウイルスの働きを抑えて、感染を未然に防ぐ効果が高まります。仮に、体内の細胞にウィルスが感染してしまった後でも、そのウィルスの増殖を食い止めることができるとも言われているので、冬に温かいお茶を飲むなら、インフルエンザ対策が期待できる紅茶がより良いと言えるでしょう。

関連するまとめ

ギックリ腰予防の運動

しっかり予防する為の運動についてです