コレステロール値を抑える

しいたけにはβグルカンという成分が含まれています。
βグルカンとは、しいたけや舞茸などのきのこ類に含まれている栄養成分で、多糖類の一種です。
βグルカンは免疫機能を回復させるため、免疫力を高めたり、コレステロール値や血圧の上昇を抑える効能、食後の血糖値の上昇を緩やかにする効果などがあります。
また、しいたけにはエリタデニンと呼ばれるしいたけ特有の成分が含まれており、こちらもβグルカン同様、コレステロールの上昇を抑える効能があります。
また、βグルカンは免疫機能を回復させることから、がん細胞の増殖を防ぐ役割もあります。

骨粗鬆症予防に

シイタケはビタミンDを豊富に含む食材としても注目されています。ビタミンDは脂溶性ビタミンの一つで、主な働きとしては小腸や腎臓でカルシウムとリンの吸収促進・血中カルシウム濃度を保つなど骨や歯を丈夫に保つことが挙げられます。ビタミンDは日光を浴びるとヒトの体内でも合成されるため極端に不足することは少ないと言われていますが、近年は日光を浴びる機会が少ない方・紫外線を極度に避ける方が増えたことでビタミンD合成が不十分であることが指摘されています。またカルシウムの吸収を助けてくれるという性質から、高齢化に伴って増加している骨粗鬆症予防としても意識的に摂りたいビタミンとして注目されています。

ストレス対策

近年になって様々な働きを持つ可能性が注目されているビタミンD。カルシウムの吸収を高めてくれる働があるため、不足するとカルシウム不足によってイライラや無気力・抑うつ症状などを引き起こす可能性があるという説もあります。カルシウムは骨や歯を丈夫に保つ以外に、神経の興奮や緊張を緩和する働きがあるため「天然のトランキライザー(精神安定剤)」とも呼ばれるミネラル。不足すると神経機能や精神面の不調を引き起こす原因となるため、カルシウムやその吸収を助けてくれるビタミンDの補給はストレス対策・精神安定に役立つ可能性があります。

関連するまとめ

冬も要注意!「脱水症状」は夏だけに起こるものじゃない!!

「脱水症状」というと夏だけのものと思われがちですが、冬も日常的に脱水のリスクがあるんです。冬は空気の乾燥によ…

仕事や家事に追われる現代人こそ、「お茶」を淹れよう!

最近は、お茶を淹れる方が減っているそうですが、忙しい現代人こそ、「お茶」を淹れるのが大事だそうです。その手間…

美容だけじゃないプラセンタ。8つの効果をまとめました。

プラセンタはエイジングケアにも有効です。 抗酸化作用があるので、活性酸素を除去して細胞を酸化から守り、老化現…

関連するキーワード