はじめに

サッカーJリーグのスタジアムを紹介シリーズも10スタジアムを超えてきましたね。みなさんは興味あるスタジアムは見つかったでしょうか?
そして今回紹介するスタジアムは新潟に本拠地を置くアルビレックス新潟のホームスタジアムであるデンカビッグスワンスタジアムを紹介したいと思います。もう名前からしてもビッグな作りだという事がわかりますね。
その前にチーム名の由来は、はくちょう座にある二重星アルビレオに由来する『アルビレオ新潟FC』に改称したが、1997年、商標問題からクラブ名の改称を決定し、県民投票の結果”アルビレオ”とラテン語で「王」を意味する”レックス”を掛け合わせた造語である『アルビレックス新潟』に改称しましたね。

デンカビッグスワンスタジアム

新潟スタジアムは、新潟県新潟市中央区の鳥屋野潟公園のうち、新潟県スポーツ公園の園内に所在する陸上競技場です。球技場としても使用されています。東京都中央区に本社を置くデンカ株式会社(旧・電気化学工業)が施設命名権を取得しており、2014年1月1日からデンカビッグスワンスタジアムの呼称を使用していますね。
白鳥が羽を広げる瞬間と、スタジアムの屋根の形状に因んだ愛称「ビッグスワン」 (BIG SWAN) が、一般公募によって命名されました。
アルビレックス新潟がホームスタジアムとして利用しています。

2002年日韓ワールドカップでも

2002年のワールドカップは、静岡、豊田、新潟の候補地のうち2カ所で開催されることになっていました。ビッグスワンスタジアムは、当初は不利だと言われながらも、最終的には静岡のエコパスタジアムとともに開催地となり、本大会ではメキシコ代表やイングランド代表の試合が行なわれました。
2001年に行なわれたコンフェデレーションズカップでは、日本代表の試合2試合を含む3試合が開催され、その後も何度も日本代表の試合の舞台となっています。

関連するまとめ

鹿島、アフリカ王者も撃破し準決勝進出!クラブW杯

11日、FIFAクラブワールドカップの準々決勝が行われ、開催国王者の鹿島がアフリカ大陸王者のマメロディ・サン…

各大陸のW杯予選はどうなっている?アフリカ大陸2次予選グループA・B

大陸予選としては1番過酷かもしれないのが、アフリカ大陸予選かもしれません。

初の冠試合『SBIいきいき少短エキサイトマッチ』を9月14日(土)に開催!観戦ペアチ…

SBIいきいき少額短期保険株式会社は、川崎フロンターレのホームゲームにおいて、初の冠試合「SBIいきいき少短…