睡眠チェックしよう

あなたは自分の睡眠に満足していますか? 朝、気持ちよく目覚めて、日中に自分の能力をしっかり発揮することができていますか?
睡眠不足は慢性化すると、自分では感じにくくなってしまいます。ちゃんと眠れていると思っていても、実は睡眠が足りていなかったり、睡眠の質が悪くなっている場合が少なくありません。

以下の項目は、睡眠が足りていなかったり、睡眠の質が悪くなっているサインです。当てはまる項目がないか、まずはチェックしてみましょう。

チェック項目

■ いびきをかく
いびきは悪い睡眠のサインの代表です。いびきは気道が狭くなることにより息の気流が乱れ、鼻やのどが振動して出る音です。通常より呼吸によけいな労力がかかるため、自律神経がフル回転で働かなければならず、眠っているのに疲労が蓄積してしまいます。

■ 起床4時間後に眠気を感じる
体内時計のリズムでは、起床後4時間はしっかり目覚めていて眠気を感じない時間帯です。この時間帯に眠気を感じるのは、睡眠の質が悪くなっている可能性が大です。

■ 休みの日に昼まで寝ている
普段は朝早く起きているのに休日になると長く寝てしまうのは、平日の睡眠が十分でない証拠です。特に平日の起床時間と休日の起床時間に2時間以上の差がある人は要注意です。

■ うたた寝をよくする
日中にうたた寝をよくするのは、夜の睡眠の量が足りないか、眠りの質が悪いからと考えられます。なかには「うたた寝をしてしまうことで夜眠れなくなり、夜眠れないから日中眠くてまたうたた寝をする」という悪循環に陥っている場合も。

■ ベッドに入るとすぐ眠りに落ちる
本来、人が眠りに入るときは、ベッドに入ってから眠るまでしばらく時間がかかるのが自然です。ベッドに入ってすぐ、スイッチが切れるように寝てしまうのは、慢性的に睡眠不足に陥っている状態なのかも。

■ 寝汗でパジャマがびっしょり濡れている
人は睡眠中にたくさんの寝汗をかきますが、通常、その大半は発汗以外の皮膚および呼気からの水分喪失です。なのに全身に大量の寝汗をかいているのは、自律神経が夜中ずっと酷使されていた証拠。疲れがたまって睡眠の質が悪くなってしまいます。

■ 朝起きると首などに痛みを感じる
首が痛い、肩が痛い、腰が痛いなど、目覚めた直後に体に痛みを感じるのは、寝具が合っていない可能性が大。こういう場合は睡眠の質が悪くなるだけでなく、体にも負担がかかります。

いかがでしたか?1つでも当てはまる方は、睡眠に問題がある可能性が大です。

眠りの深さでコントロール

今朝は疲れがとれていないな、しんどいなと思ったとき、その理由として考えられるのは3つしかありません。「睡眠の時間が短い」、「睡眠の質が悪い」、「前の日の疲労が大きくてとれていない」のいずれかです。

睡眠日誌をつけていると、昨日は十分に寝たけど運動量が少し多過ぎたとか、仕事量が多かったとか、あるいは上司に腹が立っていてイライラしてた…そうしたことがわかるようになってきます。
すると、その日1日の過ごし方を朝に決めることができるようになります。

「今朝の疲労度は30%くらいだから、今日はあと70%分の仕事しかできない。だからこの作業は明日に回そう」とか、「飲みに行くのはやめておこう」など、自分のその日の行動を朝に決めることが可能です。
もちろん、その日にこなさなくてはいけないスケジュールはあるでしょうが、その中でも力の入れどころは変えることができるものです。

自分で行動を調節することでだんだん疲れを持ち越さなくなり、睡眠の質がアップしていきます。睡眠日誌はそのためのツール。睡眠に不満や悩みがある方こそ、ぜひ試してみてください。

関連するまとめ

夏に発症しやすい病気とは??

夏に発症しやすい病気をまとめてみました。

癖になりやすい!捻挫は甘く見ないこと!!

フットサルをする自分にとって、以前は捻挫が癖になっていました。

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集