北陸の高級魚「のどぐろ」

高級魚として有名な「のどぐろ」。名前の由来は、喉が黒い魚だから「喉黒」というそうで、口を開くと、中が黒いのが確認できます。

実は関東でとれる「アカムツ」という魚と同じ種類で、その違いは産地の違いだそうです。「のどぐろ」の産地は主に日本海沿岸で、基本的に日本海沿岸ならどこでも取れるそうですが、有名なのは石川県です。のどぐろは一年中とれる魚ですが、旬は秋から冬といわれています。身に脂がのっているので「白身のトロ」や、見た目の赤さから「赤い宝石」とも称されているそうです。

DHAとEPAが豊富!

「のどぐろ」にはDHAが含まれていて、血管壁や赤血球の細胞壁を柔らかくしたり、中性脂肪を減らす働きがあります。これらの働きが血流を改善し、動脈硬化や脳梗塞、高血圧などの生活習慣病を予防する効果があります。また、DHAには、視力の回復や神経細胞の発育を活性化をしてアルツハイマー病の予防、記憶力を向上せる効果などがあるんです。

また「のどぐろ」にはEPAが含まれていて、血栓を防ぐ作用や善玉コレステロールを増やす働きがあり、血液をサラサラにする効果があります。
血栓を作りにくくするため、脳梗塞や心筋梗塞などの予防に効果的な成分です。また、EPAやDHAは相乗効果をもたらすので、サプリメントではこの2つの成分が一緒になって配合されていることが多いそうです。

むくみや高血圧、骨粗鬆症の予防に!

「のどぐろ」にはカリウムとカルシウムが含まれていて、カリウムには過剰に摂取したナトリウムを体外に排出する作用があり、カリウムとナトリウムのバランスを一定に保つ働きがあります。余分なナトリウムがうまく排泄されることによって、高血圧の予防やむくみの解消に効果的です。

また、カルシウムには骨や歯を形成する効果があり、骨がもろくなって起こる骨粗鬆症の予防に効果があります。また、カルシウムには神経の興奮を抑える働きもあるため、イライラした気分を鎮める効果も持っています。その他、傷口をふさぐ血液凝固や筋肉の収縮などにも関わる働きがあります。

関連するまとめ

日本初上陸!話題のグルメを一挙紹介!

今年もポップコーンやパンケーキなど海外で話題の人気グルメ店が次々と出店し、日本初上陸したグルメがメディアなど…

和菓子を通して日本文化を世界へ!「宗家 源 吉兆庵」がタイ・バンコクに新店舗をオープ…

株式会社 宗家 源 吉兆庵は、11月10日(土)よりタイ・バンコクにオープンする大型商業施設「サイアム髙島屋…