イガイガした棘の中には栄養がいっぱい!!秋の味覚「栗」
私たちが食べている「栗」のホクホクした部分は“種”って知ってました?
実は外側の硬い殻が“果実”で、イガイガした棘の部分が“殻”なんだそうです。
秋の味覚「栗」には秘められた栄養が満載!!
秋の味覚と言えば色々ありますが、「栗」という方も多いのではないでしょうか。焼き栗はもちろん、炊き込みご飯などの主食や、モンブランやぜんざいなどのスイーツや甘味など、楽しみ方は様々。「栗」は高カロリーで栄養が豊富なため、古くから栄養食として世界中の人々に愛されてきました。そんな「栗」に実はすごい栄養が詰まっているんです!!
エネルギーになる炭水化物や、ビタミン類も豊富!!
栗は身体の中に蓄えられてエネルギー源となる栄養素「炭水化物」の含有量が木の実の中でもトップレベルに多いのが特徴。また、果物や野菜に多く含まれている「ビタミンC」が豊富で、特に日本栗の「ビタミンC」の含有量は木の実の中でトップクラスだそうです。
「ビタミンC」は、コラーゲンの合成に必要な栄養素で、肌荒れや日焼け防止に効果を発揮したり、ストレスに強くなるホルモンの合成を促したり、抗酸化作用で老化のスピードを緩めてくれたりする、嬉しい効果がたくさんあります。
骨や髪を健康に!貧血予防にも!!
栗には、ミネラルの一種であるマンガンや銅が豊富に含まれています。「マンガン」は、くるみやアーモンドなどに豊富に含まれる栄養素で、代謝を促進したり、骨を健康に保ち、骨粗鬆症を防いだりする効果があります。
また「銅」は赤血球のヘモグロビンを作るために欠かせない成分で、鉄分の利用を促し貧血を予防する効果があります。「銅」には他にも、コラーゲンの生成を助けたり、髪の健康を保ったりする効果も認められています。
食物繊維が豊富!!でも注意も必要?
栗には「食物繊維」が多く含まれていますが、意外にもその含有量はサツマイモの2倍もあるそうです。特に「不溶性食物繊維」を多く含み、この食物繊維は水に溶けない性質を持つため、腸内環境を改善してくれるそうです。
ただ食べ過ぎには注意が必要で、栗の「不溶性食物繊維」の取り過ぎは、便秘解消どころか、腸内に必要な水分を吸い取ってしまうことで、便秘になってしまうこともあるそうです。
もちろん栄養価が高いということは、高カロリーにもつながるので、食べす語は注意!なんでもバランスよく食べることが大事なんですね。
関連するまとめ
地元横浜のスポーツチームをこよなく愛しています。
マリノスもベイスターズもビーコルも、頑張れ~
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
アイソトニックとハイポトニックについて
スポラボ編集部 / 9511 view
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 496 view
手軽に水分補給!!どんな時にスポーツドリンクを飲む?
スポラボ編集部 / 461 view