ビールは、健康に悪いとか色々言われていますが、ビール党とって嬉しい朗報が飛び込んできました。
それは、1日に中ジョッキ1杯程度(400ml)程度のビールなら、飲まないよりも飲んだほうが健康に良いという研究結果が発表されたのです。

骨密度を高めてくれる

お酒の中でもビールは骨密度を高めてくれます。
骨粗鬆症の原因の一つは、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が低下すること。
エストロゲンには骨吸収(骨の新陳代謝で古い骨が壊されること)を緩やかにする働きがあります。
加齢や、ダイエットによってエストロゲンの分泌量が下がると骨密度が低下、骨粗しょう症の原因となるそうです。
ビールには植物性エストロゲンという栄養が含まれていて、これが骨密度を高くする原因であると言われています。
また、ビールに含まれるホップ成分にも骨密度の減少を抑制する働きがあることが分かっており、骨粗しょう症のリスクを低減してくれます。
ビールは苦いから苦手という方もいると思いますが、その苦みが骨粗しょう症の予防に役立ちますよ。

動脈硬化の予防

HDLコレステロールは善玉コレステロールと呼ばれるもので、動脈硬化の原因になる悪玉コレステロールを減少させる効果があります。
ビールに含まれるトコフェノールは脂質代謝を促進する栄養素で、血管内のコレステロール値を下げる効果があるそうです。
この2つの栄養素含むビールは動脈硬化の予防に効果的、ということです。
さらに、イソフムロンという成分も動脈硬化の予防に効果的だそうです。
イソフムロンは、血糖値の上昇を抑えたり、コレステロールや中性脂肪の蓄積量が減り、
血液中のHDLを増加させる働きがキリンホールディングスと各大学との共同研究によって確認されています。
さらに、血管に直接働きかけて血管をゆるめ、血圧を下げる効果もあります。
イソフムロンは生活習慣病の改善や、動脈硬化の予防にも有効になる凄い成分です。

ビールが実は健康に良いということがわかってビール好きの私は大変嬉しく思いましたが、
やはり飲み過ぎてしまっては逆に不健康の元になってしまいますよね。
何事もほどほどにが良いですよね。
それを心がけて、うまくビールと付き合っていこうと思います。
皆さんも健康に美味しいビールを適度にいかがでしょうか。


関連するまとめ

「チョコレート」にダイエット効果が謳われているのはなぜ?

甘いお菓子の代名詞「チョコレート」にダイエット効果がうたわれているのはなぜ?その秘密は「カカオ」にあるんです…

スポーツで起こりやすい捻挫とは

スポーツしたことがある人は一度は経験したことがあるんじゃないでしょうか。 今回は捻挫についてご紹介します。

花粉症に効果的なハーブティーがあった!?

花粉症の原因は、花粉という異物(アレルゲン)が体内に侵入したときに、それを排除するためヒスタミンが放出され、…