クライマックスシリーズとは

クライマックスシリーズとは、年間の優勝チームを決める日本シリーズへの出場権をかけて各リーグの上位3チームが争うプレーオフ制度で、ファーストステージとファイナルステージの2段階に分けられます。

ファーストステージ

各リーグの2位と3位のチームがファイナルステージへの進出をかけて3試合を戦い、先に2勝したチームが勝者となりファイナルステージに進みます。

試合はすべて2位のチームの本拠地で行われるので、2位のチームが若干、有利となっています。

ファイナルステージとは

ファーストステージを勝ち上がったチームと、各リーグ1位のチームが6試合を戦い、先に4勝したチームが日本シリーズへ出場します。

試合はすべて1位チームの本拠地で行われ、1位チームには1勝のアドバンテージが与えられるのが特徴です。

クライマックスシリーズの歴史

クライマックスシリーズの導入は2007年に遡ります。

その前年まで、パ・リーグではプレーオフ制度と呼ばれるトーナメント制度を実施しており、これがクライマックスシリーズの源流となっています。

プレーオフ制度によりレギュラーシーズンのAクラス入りの重要性が高まり、消化試合が減少するなど、パ・リーグは興行的に成功をおさめました。この流れを受けてセ・リーグにもトーナメント方式が導入されることとなり、セ・リーグ、パ・リーグともにポストシーズンの形が作られていきます。

なお、「クライマックスシリーズ」という名称は2007年に実施した一般公募をもとに決定されています。

クライマックスシリーズのルール

延長と勝ち抜けのルール

クライマックスシリーズの延長戦は、通常シーズンと同じく12回まで行われ、12回終了の時点で、同点の場合は引き分けになります。

対戦成績が五分になった場合には、レギュラーシーズンの順位が上のチームが勝ち抜けになるので、レギュラーシーズンの順位も勝ち抜くうえで非常に重要になってきます。

予告先発制度

試合の結果を左右するといっても過言ではない先発投手。
予告先発制度は、元々パ・リーグのみが採用していましたが、2018年からはセ・リーグでも導入し現在では、両リーグで予告先発制度が採用されています。

関連するまとめ

今年は“ライオンズ”命名から70年 1980年代~90年代の黄金期をイメージしたライ…

2020年、埼玉西武ライオンズは「ライオンズ」という名称をチームにつけてから70年となる節目の年を迎えました…