みなさんは男性ホルモンと聞いて、
何のこと?
と思う方も多いのではないでしょうか。
男性ホルモン=テストステロンというイメージですが、テストステロン?って思う方も多いかと思います。
今回はそんな男性ホルモン=テストステロンを少しですが紹介したいと思います。

テストステロン

テストステロンは、男性ホルモンの一種です。とはいえ、男性ホルモンの実に95%はテストステロンなので、実質的に「男性ホルモン=テストステロン」という認識でも、大方、間違いではありません。テストステロンは、男性の体内では睾丸で作られます。
テストステロンのはたらきは、非常にざっくり言うと「男性的な体付きや思考性を作る」ことにあります。精神的・肉体的な元気さを維持するために必要なことはもちろん、性機能(勃起力や性欲)・生殖機能や記憶力、認知力にも関係しているといわれています。

このように、「男らしさ」には欠かせないテストステロン。逆にいえば、テストステロンが減少すると「男性力の低下」につながるのです。

筋トレ

テストステロンには筋肉の肥大を促進する効果があります。
テストステロンは細胞に取り込まれてアンドロゲン受容体と結合し、筋肉の成長に必要なさまざまな指令を出したり、筋細胞の崩壊を防ぐ役割を担っているのです。

そのため、テストステロンを補充しながらトレーニングを行うと、効率よく筋肉がつけられます。
アスリートが競技の前後にテストステロンを摂取すると、ドーピングとみなされてしまうほど、テストステロンの筋肉増強作用は強いです。

ただしテストステロンを補充するだけではさほど筋肉はつきません。
テストステロンの補充に加え、トレーニングを行うことが大切です。

テストステロンが減ると

男性ホルモンは、筋肉を作って骨密度を維持します。けがや骨折をしにくく、男らしい体を維持する働きがあります。
男性ホルモンが減ると、筋力が落ちてしまい、体力も少なくなります。
行動力や気力にも影響し、何をするにもおっくうになり、仕事のパフォーマンスも落ちてしまいます。

関連するまとめ

群馬県の地ビール「四万温泉ビール」

四万温泉エールファクトリーは、群馬県の四万温泉にあるブルワリーです。温泉が豊富で、自然は豊か。清らかな水の生…

いくつ知っていますか?12月29日にある〇〇の日!

令和元年も今日を含めて残り3日です。 本当に時間の流れは早いです。 さてさて、12月29日には色々な〇〇の日…

咀嚼を意識してしていますか?しっかり噛むことで実はこんなに良いことがあるんです!

誰だって「ご飯はよく噛んで食べなさい。」と注意された事がありますよね? よく噛むことが体の為に良いことである…

async token error
S
S