最近はプロテインブームですね。
筋トレや運動する時だけじゃなくて、普段からプロテインを飲む人が増えています。
朝食の代わりにプロテインを飲んだり、コンビニで手軽にタンパク質入りの商品が買えたりしますね。
今回はプロテインを取るタイミングとして、寝る前に飲むプロテインについて少しですが紹介したいと思います。

寝る前にプロテイン

就寝前にプロテインを摂取するのが効果的な理由は、成長ホルモンが影響しています。

睡眠をしている間、人間の体には多くの成長ホルモンが分泌されています。
成長ホルモンとは脳下垂体から分泌されているもので、体の機能をコントロールする役割や筋肉量を増やす役目を担っています。

成長ホルモンの特徴はタンパク質の吸収を促すこと。
そして、成長ホルモンが活発に機能しているときにタンパク質を補ってあげると、さらにタンパク質の吸収を高めることができます。タンパク質の吸収を高めると、筋肉量を増やすことにつながります。

タイミング

就寝する30分~1時間前を目安としてプロテインを飲むことをおすすめします。

理由は2つあります。

理由① 就寝直前の飲食は胃に負担がかかるため
水やお茶と違いプロテインは、栄養素をしっかり含んでいます。寝る直前に摂取してしまうと、せっかく休もうとしている胃や腸に負担をかけてしまうことになります。
胃腸の弱い人であれば、胃痛や胃もたれの原因になることも。

理由② 成長ホルモンが分泌されるピークに合わせるため
睡眠中に多くの成長ホルモンが分泌されていることをご説明しましたが、寝ている間ずっと大量に分泌されているわけではありません。

ピークは就寝後30分~3時間後と言われています。

そして、プロテインは摂取してから体に吸収されるまで時間がかかります。ですので、就寝する時間から逆算して、その30分~1時間前に飲んでおけば、

成長ホルモン分泌のピークに間に合うのです。

関連するまとめ

5月6日・7日は◯◯の日。いくつ知っていますか?

ゴールデンウィークのある5月。 ゴールデンと呼ばれる週がある月なだけに色々な〇〇の日がありそうです。 あなた…

あったくなったらピクニックに是非行って欲しい都内の公園 パート⑦

ピクニックにぴったりな東京の公園を一挙に紹介! 広い芝生が自慢の公園や、都内とは思えないほど緑豊かな森林公園…

アスパラギン酸

アスパラギン酸はエネルギー生産の場であるカラダのTCA回路の最も近くに位置するアミノ酸のひとつです。 アス…

S
S