日本のお家芸と言えば柔道ですよね。
オリンピックではメダルを獲得する程の競技です。
しかし、そんな日本の柔道よりフランスの方が柔道人気なのは知っていますか。
今回はそんな柔道が人気なフランスについて少し紹介したいと思います。

柔道人口は世界一

オリンピックで柔道チャンピオンを出すほどになったフランス。日本の柔道人口約20万人に対し、フランスでは現在約80万人で、大変な人気を誇ります。必修科目として教えている公立小学校もあれば、お稽古ごととして習っている女性の姿も数多く見受けられます。

フランスと柔道の出会い

フランスと柔道の出会いは1935年。「フランス柔道の父」と言われる、川石酒造之助(かわいし・みきのすけ)の来仏にさかのぼります。川石氏は外国人に対する柔道教授法を考案し、日仏柔道クラブを創立しました。第二次世界大戦中は日本に帰国したものの、終戦後に再び渡仏し、1950年代から柔道ブームが始まりました。

フランス人に合った魅力

柔道精神の核である「規律正しさ」や「厳格さ」は、どちらかと言うと一般的なフランス人の性格の対極にあたります。お店の前で列を作って並んでいても、割り込みしてくる人が多く、また時間にルーズなのも普通のこと。
でも、そんなラテン気質のお国柄だからこそ、彼らは柔道のなかに新鮮さや、学ぶべきものを見い出すのかもしれません。また、八百長などお金にまつわる暗いスキャンダルや暴力事件が尽きないスポーツがある一方で、フランス柔道にはそのようなイメージが皆無であることも、人気の理由のひとつと言えるでしょう。

関連するまとめ

栄養豊富なスナップエンドウ

スナップエンドウは1970年代にアメリカから導入された品種です。当時はスナックエンドウとも呼ばれていましたが…

新ミューズに宇垣美里さんが就任! “涙の演技”に初挑戦!女の子の悩める日常を熱演!

美容脱毛サロン『ミュゼプラチナム』を運営する株式会社ミュゼプラチナムは、フリーアナウンサーの宇垣美里さんを新…

寒い冬にやってしまいそうなお湯で米を洗う。それやっちゃダメです。

寒い冬。お米を洗う際も水は冷たくて辛いですよね。 私もついついやってしまうのですが、この時にお湯でお米を洗う…

関連するキーワード