年が明けて今日で一週間が過ぎました。
令和2年になって一週間。
そう思うとなんか新鮮な気分になる今日この頃です。
そんな1月9日は色々な記念日があります!
知る人ぞ知る記念日を紹介していきます。

1月9日の〇〇の日・〇〇記念日

・風邪の日(かぜのひ)
1795年(寛政7年)1月9日
第四代横綱の谷風梶之助が流行性感冒(インフルエンザ)で亡くなったことが由来となっている。


・クイズの日、とんちの日
とんちで有名な一休さん(一休宗純)にちなみ、
「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合わせ。


・ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日
ジャマイカコーヒー輸入協議会が制定。
ジャマイカ産コーヒーの最大の需要国である日本とジャマイカの関係を大切に、ジャマイカ産コーヒーの名物である「ブルーマウンテンコーヒー」のさらなる普及が目的。
ジャマイカ産コーヒーがキングストン港より日本向けに初めて1,400袋(1袋は約60Kg)もの大型出荷をした1967年1月9日に由来する。
日本記念日協会認定記念日。

毎月9日はこんな日

・クレープの日
株式会社モンテールが制定。
数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから。
毎月の9が付く日の9日・19日・29日を記念日とした。
より多くの人にクレープの美味しさを知ってもらう目的。日本記念日協会認定記念日。


・クジラの日
大日本水産会や日本捕鯨協会等25団体が、京都で開催された国際捕鯨委員会年次総会が1993年(平成5年)に制定。
「く(9)じら」の語呂合せ。


・パソコン検定の日
財団法人全日本情報学習振興協会が制定。
検定試験は、その実力にふさわしい「級(9)」を判断するとの意味から毎月9日を記念日とした。
同団体ではパソコンのスキルアップを一部の技能や知識習得だけでなく、コミュニケーション技能の習得という視点も取り入れて、幅広い年齢層を対象とした検定試験を行う。日本記念日協会認定記念日。

関連するまとめ

いくつ知っていますか?12月11日にある〇〇の日!

2019年令和元年もついに12月になりました。 あっという間にの1年だったのではないでしょうか? 本当に時間…

コミュニケーションの秘訣!『傾聴力』とは?!

社会人になって、学生よりもコミュニケーションを取ることが必須になっていきます。 そこでコミュニケーション力ア…

海外旅行のお土産でお困りのあなた!これを参考にして、喜ばれるお土産を買ってきて下さい…

もらって嬉しい中国のお土産をジャンル別に紹介します。お土産に最適な中国茶やお菓子、自分へのお土産に買って帰り…