みなさんは野球でヒットエンドランやランエンドヒットという言葉を
聞いた事はありますでしょうか。
簡単に言えば、野球の攻撃側のサインプレーで行われますね。
内容は一体どんなものなのでしょうか。
今回はヒットエンドランとランエンドヒットについて
少しですが紹介したいと思います。

ヒットエンドラン

「ヒットエンドラン」はランナーがスタートを切り(このサインが出たら基本的には必ずスタートを切ります)、バッターが打ちます。このとき、バッターは必ずバットに当てることが求められるのですが、それはストライクゾーンを通過するもの以外、つまり、ボール球でもなんとか食らいついてバットに当てなければなりません。ランナーも、バッターがバットに当てることを前提でスタートを切っていますから、ボールだからといって見逃して、キャッチャーからの送球で二塁で刺されてしまうと、最悪です。

 また、“当てる”と言っても、アウトカウントによって、チームの決めごとによって当て方(打ち方の意識)が変わってきます。例えば、どこのチームでも無死一塁で「ヒットエンドラン」のサインが出た場合、バッターには確実にゴロを打つことが求められます。ゴロを転がすことがこの作戦の基本であり、特別な指示がない場合、一死でもこれは変わりません。バントに通じるところがありますが、バッターがアウトになっても一死二塁を、あわよくば打球が内野の間を抜けて無死一、三塁を作りたいというものです。

ランエンドヒット

「ランエンドヒット」というのは、ランナーは盗塁をしますが、バッターは普通に打っていいというサインです。ボール球を打ちにいく必要はなく、ストライクでも狙い球と異なれば見送って構いません(カウントにもよる)。無死または一死一塁で、カウント3ボール2ストライクのようなケース(二死ならランナーは自動的にスタート)で出されることが多いサインです。ボールなら一、二塁ですが、三振で一塁にランナーをクギ付けにされたくない意図もあります。

関連するまとめ

岩永美月

ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集