日本ではマイナースポーツ「クリケット」

クリケットは、クリケットバットとクリケットボールを用いて1チームが11人の計2チームの間で行われるスポーツ。長径140メートル程の楕円形のフィールドの中で、長さ20メートル程の長方形のピッチを中心に各チームが交互に攻撃と守備を行い、得点数の優劣に基づいて勝敗を競います。国際クリケット評議会の発表によると、世界の競技人口は3億人を超えるといわれ、日本ではマイナーながらも世界では人気のスポーツなんです。

クリケットのフィールドと攻守のルール

クリケットのフィールドは中央にある縦長のピッチと呼ばれる場所が試合の中りますります。フィールドには高さ71cmの3本の杭とそれを繋ぐベイルが刺さっており、これをウィケットと呼びます。

ピッチは20.12mある2本のウィケット間と幅2.64mのエリアからなり、この範囲で投球が行われます。全体の大きさについては長径60m、短径40mほどの広さがあれば試合を行う事ができるそうです。

通常1チームは11人で構成され、先攻、後攻をコイントスによって決めます。

守備側のチームはボウラーと呼ばれる投手が1名、それを受ける役目のウィケットキーパーと呼ばれる捕手が1名、そしてフィールドを守るフィールダーと呼ばれる野手が9名の構成。

攻撃側のチームは1番から11番までの打順を決め順番に打ちます。その際、1番と2番打者が配置につき、3番打者以降の選手はベンチで順番を待つ。フィールド上の打者をバッツマンと呼び、ボウラーのボールを打つ選手をストライカー、その反対側でランナーとなる選手をノンストライカーと呼びます。

攻撃のルール

攻撃側の選手は打者に立った時に必ずしもボールを打たないといけないということはなく、アウトにならないために、ボールを打たずに見送る事もできます。

また、投球のボールがウィケットに当たる事を阻止したり、ブロックしたりするだけの攻撃も可能。

ボールを打つ方向は360度どの方向でもよく、得点を取るために、なるべく遠くまでボールを打ち、打った後は2人のバッツマンが相手側のウィケットの方向まで走り、ウィケットの前に引いてある安全線に到達すると1ランが入り、往復をするほど得点が入ります。

守備のルール

投手であるボウラーはウィケットの後方から助走をつけてボールを投げます。この際、肘は伸ばし、攻撃側のウィケットを目掛け、ワンバウンドさせて投球をしないといけません。これを6球投球する事で1オーバーとなり、ボウラーは交代となります。

交代したボウラーは今度は反対側のウィケットから投球し、これを繰り返します。交代したボウラーは総オーバーという10オーバー60球までしか投球できないため、1チームで最低でもボウラーは5人必要となります。

攻撃側が10人アウトになるか、または50オーバーを投球し終えた時点でイニングは終了し、攻守を交代となります。

クリケットにおいて、攻撃側をアウトにするには、

1つめはボウラーの投球でウィケットが倒された場合。

2つめは、打者の打ったボールがノーバウンドで捕球された場合。

3つめは、バッツマンが走っている最中に捕球したボールが送球によりウィケットに戻ってきて倒された場合。

4つめは、ウィケットが倒されアウトになり、次のバッツマンが3分以内に準備して構えが出来ていない場合。

5つめは、打者がバットを握っていない状態でボールに触れた場合に反則と見なされた場合。

6つめは、ウィケットをバッツマンが自ら倒してしまった場合や足に触れてしまった場合。

など、こういったルールによってアウトになります。

関連するまとめ

パントテン酸とは?

欠かす事のできないビタミンの1つ

捻挫をした時の対処法とは

捻挫とは呼んで字のごとく「捻る(ひねる)」「挫く(くじく)」ことです。関節に不自然かつ強い力がかかって、靱帯…

海水浴でも見かけるクラゲ。万が一刺されてしまってらの対処法をご紹介します

夏も中盤になってくるとどこからともなくやってくる厄介者クラゲ。そんなクラゲに刺されることもあると思います。そ…