はじめに
みなさんはイスラエルといえばどんなイメージでしょうか?
日本人にはあまり馴染みが少ないイスラエル。
イスラエルで有名な観光地の1つに「死海」が有りますね。
「死海」と言えば塩分濃度が高く沈まない海で有名ですね。
他にはエルサレムの旧市街、ユダヤ地区にある「嘆きの壁」。ここはユダヤ教徒の聖地で、その壁に触れながら祈りをささげます。人々の祈りの姿を目にするだけで、異文化を感じられる場とも言えますね
マカビー
イスラエルでは1948年の建国時に、ヨーロッパなどからの帰国者達がビール造りを盛り上げてきました。マカビーは国内シェア90%を超えるビールメーカーの商品で“マカビー”とは、紀元167年ユダヤ教弾圧に抵抗した英雄の名に由来しています。モンド・セレクションでは金賞を4回受賞しています。
味わい
穀物の香りがフワリと広がり、ビールを飲みたい気分にさせてくれます。
ヨーロッパのピルスナーのように穀物の味を強く感じることができて美味しいです。日本のビールと比べると味が濃く感じます。この濃口が日本には合わないんですかね?キレがあるビールとは言えませんが、麦の美味しさを楽しむことができるビールで美味しいです。
イスラエルのおつまみ
◆ファラフェル
ビールのおつまみにオススメの“ファラフェル”をご紹介しましょう。これはひよこ豆を使ったコロッケのようなもので、パセリやコリアンダーなどのスパイスがきいています。一口サイズでおつまみにもピッタリ!イスラエルではとてもポピュラーな料理です。