はじめに

今回も自宅で出来るトレーニングを紹介したい思います。
【マウンテンクライマー】というトレーニングです。
名前以上につらさを感じるトレーニングかもしれません。
自宅で有酸素運動を行えるので、一度はやってみてはいかがでしょうか。
動画も貼っておきますので、ぜひ試してください。

マウンテンクライマー

・姿勢を保ちながら、もも上げをするイメージで膝を上げる
・足首をひねらないように着地する

■脂肪燃焼効果
マウンテンクライマーは有酸素運動の要素を持ったトレーニング。有酸素運動では体脂肪を分解してエネルギー源にするため、脂肪燃焼効果が期待できます。

■呼吸循環器系の強化
体脂肪をエネルギーに分解するときに、大量の酸素が使われる有酸素運動。そのため、呼吸循環器系も強化されます。

■自宅でできる
ウォーキング、ジョギング、水泳など有酸素運動は自宅でできない種目も多いけれど、マウンテンクライマーは自宅でできるのが嬉しい。自宅でなら、天候も時間もほとんど影響しないので、忙しい人でも続けやすいです。

出典:YouTube

時間を決めて

マウンテンクライマーを行う目安をご紹介していますが、初心者の方と慣れてきた方では続けられる回数や疲れやすさにも差が出てきます。

あまり回数にばかりこだわってしまうと、自分の最大限の力を出せずに終わってしまうため、しっかりと痩せたい場合には時間を決めて全力で取り組みましょう。

インターバルも含めて、1セット30秒~40秒だとすれば、2分間全力、4分間全力とトレーニング経験値に応じて時間設定していくのがおすすめ。

人それぞれ効果の出やすさも異なりますので、体重の変化をみながら徐々に時間配分を変えた方がダイエット効果も出やすくなりますよ。

関連するまとめ

家でもダンベルがあると出来るトレーニング!ダンベルトレーニングとは?

家の近くにスポーツクラブが無かったりすると、なかなか筋トレも出来ませんね。しかし、ダンベル1つあれば家でも筋…

米国発! 世界に1,172スタジオを展開する最強のフィットネススタジオ『オレンジセオ…

オレンジパワーで世界を席巻中の最強フィットネススタジオ『オレンジセオリーフィットネス』が、2019年夏、静岡…

日本初!?のプロテインシェイクとドイツの自然食品のキオスクが5月15日(水)駒場東大…

Fitトレード&マーケティング合同会社が、初の実店舗”Fitness in Life the KIOSK”を…

関連するキーワード

HTMLファイルが開けません。->
S
S