マンゴスチンはトロピカルフルーツの一種で、マンゴーやチェリモヤとともに世界三大美果としても言われています。マンゴーの代わりにパイナップルが世界三大美果となっていたりしていますが、マンゴスチンは確定しております。
ほどよい甘味と酸味、そしてジューシーな味わいが特徴で、フルーツの女王と言われているフルーツです。

マンゴスチンの栄養価と効果

マンゴスチンの主な栄養素は、ビタミンB1とマンガンになります。

マンゴスチンは、炭水化物を分解してエネルギーに変換するビタミンB1と、骨の形成に役立つマンガンがやや多めですが、そのほかにはこれといって突出した栄養素はありません。
今のところは一般的な果物と同等の栄養価ですが、研究が進めば機能性に優れた栄養素が見つかる可能性もあります。

果実の栄養素に特化はしていませんが、果実の外皮は粉末にして下痢、赤痢、皮膚病に使われていたり、葉は乾燥してお茶にされたりします。
また、皮に含まれる赤い色素は黄色の染料になります。
マンゴスチンの外皮に含まれるポリフェノールの一種のキサントンに、がん抑制効果があることが発表されています。

東南アジアの国では、ドリアンとともにマンゴスチンを持ち込み禁止を掲げているホテル(特に高級ホテル)があります。
ドリアンはその匂いが強烈なためですが、マンゴスチンは皮に含まれる赤い色素でベッドや絨毯など調度類を汚してしまうおそれがあり、染料に使うほどなので容易に落とすことができないためらしいです。

フルーツの女王と呼ばれる理由

マンゴスチンが、フルーツの女王と呼ばれるようになった由来ですが、諸説では、19世紀にイギリスのビクトリア女王が「我が領土にマンゴスチンがあるにも関わらず常に味わえないのは遺憾である」と言ったことが由来とされているようです。

女王をも虜にしたマンゴスチン。日本ではなかなか見かけない果物ではありますが、東南アジアの市場でよく売られているとのことです。

そちらに旅行の際には、マンゴスチンを食べてみてはどうでしょうか。

関連するまとめ

朝起きるのが苦手… 快適に目覚めるためには?

中々朝起きれない。二度寝してしまう。疲れが取れない。なんて方も多いはず。朝快適に目覚めるためには朝起きる身体…

意外と知らない星占いの魅力とは?

星座の始まりは約5000年前にメソポタミア地方(現在のイラク付近)の、羊飼いたちが作ったといわれています。