はじめに

今までは恋愛や切ないカクテル言葉を紹介してきましたが、
今回はちょっと怖いカクテル言葉を紹介したいと思います。
いろんな言葉を持つカクテル。
どんな意味を持つのか楽しみですね。

カルーアミルク

コーヒーリキュールとミルクを1:3で割ったのがカルーアミルクです。
甘くて飲みやすいことから女性やお酒初心者に大人気です。
ただし、意外とアルコール度数があるので飲み過ぎには注意してください。
カルーアミルクのカクテル言葉は「いたずら好き」です。
凄く怖いというよりはちょっと相手を困らせてあげるような時に使うといいでしょう。

イエロー・パロット

アプリコットブランデーにアブサン、イエローシャルトリューズをシェイクしたのがイエロー・パロットです。
こちらのカクテル言葉は「騙されないわ」です。
甘い言葉を掛けてきても、そう簡単には騙されないわよと言ったメッセージを送るのに最適ですね。

シャンディ・ガフ

ビールとジンジャーエールを合わせており、最近では居酒屋にも置かれることが多くなりました。
そんなシャンディ・ガフですが「無駄なこと」というカクテル言葉になります。
言い寄る男が来た時にさっとシャンディ・ガフを頼むとクールな女性を演出できるでしょう。

ブルームーン

ドライジン、パルフェ・タムール、レモンジュースで作られたブルームーンは淡い紫色が神秘的なカクテルです。
「叶わぬ恋」「できない相談」という意味があるため、愛の告白を断るためのカクテルとして知られています。
しかし、実は「完全なる愛」という正反対のカクテル言葉もあるため、バーで相手が注文した時に、どちらの意味かわからないミステリアスなカクテルでもあるのです。

関連するまとめ

同じ日本でもこんなに違いがあるって知ってた?関東関西の違いをまとめてみました par…

よく関東と関西の文化の違いを実感することありませんか?そんな違いをすこしまとめてみました。以外に沢山あります…

誕生酒。11月4日、5日、6日は何でしょうか?

366種類ある誕生酒。今回は何でしょうか?よく聞くお酒も出てきますよ。

大きなケガの1つの靭帯損傷。靭帯損傷とはどんなケガなのか?

膝関節は、前十字靭帯、後十字靭帯、内側側副靭帯、外側側副靭帯の4本と2種類の軟骨(骨の表面のツルツルした硝子…

async token error
S
S