「JPEG」と「PNG」は、画像の圧縮方式のこと!

「JPEG」や「PNG」は、画像データの“圧縮方式”のことになります。画像データは、元のままだと膨大なファイルサイズになってしまうので、圧縮することで軽くしなくてはならないんです。

「JPEG」ってどんな圧縮方式?

「JPEG」は“ジェーペグ”と読み、ジョイント・フォトグラフィック・エキスパート・グループ(Joint Photographic Experts Group)が開発したファイルの形式です。画像を保存する際に、拡張子を「.jpg」と表記するとJPEGの圧縮形式で保存することができます。

特徴は、“表面の画質に影響を与えない部分のデータを削除する”という点です。

画像データには、表面に見えない沢山のデータが内包されていて、これ自体は画質とは関係のないんですが、ファイルサイズを膨らませる要因となっているんです。「JPEG」は、画質が維持できる程度に不要なデータを削除することによって、質を保ちながら画像データを軽量化することができます。

ただ、保存を繰り返す度にデータを削除するため、保存する度に画像が劣化しているんです。また、写真やグラデーションのような色変化の緩やかな画像は得意ですが、イラストのようなくっきりとした画像では色と色の境目にノイズが出てしまうというデメリットもあります。

「PNG」はどんな圧縮方式?

「PNG」は“ピング”と読み、Portable Network Graphicsの略称です。 PNGは、特許使用の解釈に不安のあったGIFに替わるライセンス・フリーの画像形式として開発されました。JPEGと違い、圧縮によってデータが捨てられてしまうことがない可逆圧縮形式を採用しています。画像を保存する際、拡張子を「.png」と表記するとPNGの圧縮形式で保存することができます。

特徴としては、“同じ色のパターンを保存することが得意”だということです。

画像データは全て“ビット”と呼ばれる小さい”点”の集合でできていて、保存の際はこのビットをひとつひとつ保存しています。この際、同じ色のパターンを再度保存することはせず、同じ色は一つの括りとして処理して、圧縮しています。

同じ色のパターンを保存することが得意なので、イラストなどの塗りつぶしの多い画像には適していて、品質を保った上で画像を軽量化できます。逆に、写真やグラデーションなど色変化の多い画像は、綺麗に保存することはできるものの、ファイルサイズが重くなってしまいます。

「JPEG」と「PNG」、どう使い分ける?

多くの色数を必要とする写真を印刷したり、グラデーションのように色調が連続して変化する画像には色数の多い「JPEG」が適しています。PNGでも写真を綺麗に保存できますが、ファイルサイズが大きくなってしまうのが欠点です。

また、サイズの大きな画像のファイルサイズを小さくする際にも「JPEG」が適しています。ただ、保存する度に画像が劣化してしまうことだけは注意しておきましょう。

漫画アニメのようなイラストであれば、JPEGだと画像が滲んだように粗くなってしまうので、「PNG」が適しています。

関連するまとめ

冬に髪の乾燥が酷い。そんな時の対策とは?!

髪の毛が乾燥しているとうねりが発生し、ボワッと広がるようになります。髪の毛がボサボサだと、あまり見栄えもよく…

柔軟性の大切さを知ろう!自分の体は?

特に男性に固い人多いと思いますが 体が固いとケガにも繋がります。 今回は柔軟性の重要性をご紹介! これを機に…

アメフトにはポジションがたくさん!「スペシャルチーム編」

漫画で覚えた知識くらいしかありませんが、アメフトってポジションや用語がたくさんありますよね。今回はアメフトの…

関連するキーワード