はじめに

長野県と言えば、観光名所の1つ「善光寺」
男女、宗派にこだわらず常にあらゆる信徒を受け入れ、庶民からの信仰を集めた寺。川中島の合戦では上杉謙信が本陣を構えたとされる場所でもあります。江戸時代には「一生に一度は善光寺参り」という言葉があるように、全国から多くの人が訪れました。「撞木造」という構造を持つ本堂は東日本最大規模の仏教建築で、国宝にも指定されています。
そんな伝統のある長野県の地ビールを紹介します。

塩嶺麦酒(チロルの森)

信州農業公園チロルの森は、欧州オーストリア・チロル地方をモチーフとした、標高1,000mにある総合テーマパークです。本場の製造を元に作った自家製のビールや濃厚なアイスクリーム、ジューシーなソーセージが楽しめます。

ビールの種類

◆ピルスナー    
当園のスタンダードビールです。
きめ細やかな泡とフルーティーな香りが爽やかな喉越しを生み出します 
◆ウィーン
口と喉にきりっとした刺激を与えてくれる赤褐色ビールです。
苦めを抑えた女性にオススメです。
◆古代米黒ビール
塩尻産の古代米を贅沢に使用したビールです。
まさに地ビールと言える深い味わいが口の中に広がります。
◆ヴァイツェン
小麦麦芽50%以上使用したビールです。
フルーティーな香りと独特の風味で、ビールの苦手な人にも飲みやすくなっています。

信州OH!LA!HO!BEER(オラホビール)

1996年に長野県 東御市で誕生したOH!LA!HO BEER(オラホビール)。
“おらほ”(OH!LA!HO)とは、この土地の方言で“わたし達”“私たちの地域”といった意味です。

ビールの種類

◆ゴールデンエール    
ほのかに苦みの効いた黄金色のビール。
受賞歴多数☆ 
◆アンバーエール
カラメル麦芽と淡色麦芽をブレンドしたビール。
芳醇な赤胴色の味わい。
◆ケルシュ
スッキリした後味の爽やかなドライビール。
◆ペールエール       
ほのかな甘みと程よい苦みがマッチしたビール。

関連するまとめ

静岡県の地ビール「マイン・シュロス」

マイン・シュロスは、浜松にある地ビールレストランです。 名前の意味は「私のお城」ドイツの城をイメージした建物…

大阪府の地ビール「Brewpub Tetard Vallee (テタールヴァレ)」

ランチタイムとカフェタイムも営業しており、お昼からフレッシュで管理の行き届いたオリジナルのクラフトビールを楽…

5月11・12日は◯◯の日。いくつ知っていますか?

ゴールデンウィークのある5月。 ゴールデンと呼ばれる週がある月なだけに色々な〇〇の日がありそうです。 あなた…