「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」はどう違うの?
調理の仕方によって選ばれることが多い「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」。その違い、結構勘違いされている方もいるんだとか。実際、何が違うのでしょうか?
「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」、何が違うの?
「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」の違いは、その製造工程の違いにあります。豆腐の作り方は、簡単に説明すると、水につけた大豆をすりつぶしてしぼり、おからと豆乳に分離させます。この豆乳に凝固剤となるにがりを加えて型に流し込みます。
これが「絹ごし豆腐」と呼ばれるものになりますが、この固まったものをたくさんの穴が開いた型に崩しいれ、圧力をかけつつ水分を抜いたものが「木綿豆腐」と呼ばれるものです。絹と木綿と区別されるので、製造の過程で使われる布の違いと誤解されている方もいるそうですが、実際に布は使われず、それぞれの出来上がりの滑らかさを表現したものになります。水分を多く含み表面が滑らかな「絹ごし豆腐」に、ざらっとした表面でしっかりした食感の「木綿豆腐」といった感じですね。
「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」、栄養は違うの?
同じ豆腐とは言え、製造方法が違うため、「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」の栄養は異なるそうです。簡単に説明すると、「木綿豆腐」は圧力をかけて、水分を抜いていますから、その分、栄養もぎゅっと詰まった状態なんだそうです。このため、「絹ごし豆腐」に比べて「木綿豆腐」の方が、カルシウムやタンパク質、脂質、食物繊維を多く含むそうです。
ただ「絹ごし豆腐」より、「木綿豆腐」の方がビタミンB群の含有量が少ないそうです。これは、水分を抜いたことで、水分と一緒に栄養素を流失していることが原因なんだそうです。
ちなみに、豆腐のパックの中に入っている水は、豆腐から流失した栄養素を含む水分ではなく、豆腐が崩れないように入れられているものなので、栄養はありません。
「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」、カロリーに違いは?
栄養成分的に、100グラム中のカロリーは、「木綿豆腐」が72kcalなのに対し、「絹ごし豆腐」は56kcalとなっています。「絹ごし豆腐」の方が若干カロリーが低めですが、どちらも共にヘルシーであることには変わりないと言っていいでしょう。調理に仕方で使う豆腐を変えたりはすると思いますが、栄養素をしっかりと摂取したいときは「木綿豆腐」の方がオススメです。
関連するまとめ
地元横浜のスポーツチームをこよなく愛しています。
マリノスもベイスターズもビーコルも、頑張れ~
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
運動の時の水分補給!!気になるスポーツドリンクの成分とは?
スポラボ編集部 / 506 view
自家製スポーツドリンクの作り方
スポラボ編集部 / 448 view
すばやく疲労回復させる大豆ペプチド
スポラボ編集部 / 527 view