アレルギーの基礎疾患がある

アレルギーで鼻が詰まっていると、軽い風邪でも耐え難く感じてしまいます。「例えば、埃アレルギーであれば、鼻が詰まっていることが多いでしょうから、ちょっとした風邪でも、ずっと嫌な感じになるでしょう」と。

風邪がなかなかよくならないようであれば(一般的には7〜10日で治ります)、耳鼻咽喉科の医師やアレルギー専門医などの専門家に診てもらって、症状の原因を調べるようにとのことです。

ワクチン接種していない

インフルエンザの予防注射をしましょう! 「インフルエンザワクチンの接種は、“重大な冬の感染症”の拡散を防ぐうえで効果的です」とのこと。その年に優勢なインフルエンザウイルスのタイプによって効果はさまざまですが、全般的に、ワクチンはインフルエンザの予防に65%の効果があります。そして、ワクチンを接種しておけば、インフルエンザになっても症状がそれほどひどくなりません。

常に細菌に接するような仕事をしている

子供はたいてい、鼻をグズグズさせていても、咳をするときに口を覆ったり、よく手を洗ったりはしないもの。そんな子供たちに囲まれていたら、きっと具合が悪くなるでしょう。「教師は何度も風邪をひきます。仕事の環境のせいで、風邪のリスクが高くなるケースです」とのこと。

託児所やオフィス(キーボードは細菌だらけ)で働いている人、あるいは仕事で出張が多い人も、具合が悪くなる確率がアップ。

もちろん、だからといって仕事を替えるわけにもいきませんから、せめて特に入念に手を洗いましょう。アルコールベースの手指除菌薬も、緊急の場合には手を清潔にする役に立ちます。

関連するまとめ

実は野菜じゃない!低カロリーで栄養豊富な「きのこ」

低カロリーで栄養豊富な「きのこ」。今では一年中、いつでも手に入れることが出来ますが、天然物は秋が旬の食材なん…

近年ニュースなどでよく見聞きするようになった熱中症。その熱中症とは

熱中症は暑い環境でスポーツや労働をしているときのほか、通常の生活時にも起こります。

おいでやすこが「OXY」の爽快感を求めて過酷な企画に挑戦

ロート製薬株式会社は、2021年8月2日(月)、Web動画「マッチポンプ劇場 おあずけ!ロート」を公開しまし…

関連するキーワード

HTMLファイルが開けません。->
S
S