空気が乾燥する冬は、喉の不調を訴える人が急増します。咳(せき)が出たり、痛みを感じたりしたとき、コンビニやドラッグストアで「のどあめ」や「トローチ」を手に取る人もいると思いますが、両者について「どちらがいいのか悩むときがある」「正しい使い方はあるのかな」「予防にも効く?」などの疑問を持つ人もいるようです

トローチは「薬」でのどあめは「食品」

おおざっぱに分類するとしたら、トローチは基本的には薬で、のどあめは基本的には食品といえます。ただし、トローチの中にも医薬品に該当しないものがあり、のどあめの中にも医薬品として認められているものがあるので、重なり合う部分もあるといえます。

厚生労働省が定めている医薬品の規格基準書『日本薬局方』には『トローチ剤』という項目があり、『口腔内で徐々に溶解または崩壊させ、口腔、咽頭などの局所に適用する口腔用錠剤』と定義されています。一方、のどあめは記載されていません。

トローチは、病院などで処方箋を書いてもらう処方薬と、市販薬、医薬部外品(医薬品ではないが効果が認められている)があります。一方、のどあめは、食品と医薬部外品、市販薬があります

のどあめとトローチの分類について、もう少し詳しく

のどあめは、有効成分の有無によって2種類に分けられます。喉の痛みに対する効果や効能が認められていない『お菓子の一種であるあめ』と、有効成分による効果が認められている『医薬部外品または市販薬のあめ』です。

有効成分の入っていないのどあめは、なめたとき、喉の爽快感や潤いで症状が緩和したように感じます。食品なので、1日の摂取量は決まっていません。一方、医薬部外品や市販薬のあめは、炎症を抑える成分や殺菌成分が入っているので、喉の痛みへの効果はありますが、処方薬と同じ成分でも含有量が少なく、効果としてはマイルドです。使用する年齢の制限や1日の使用量に決まりがあります。

病院で処方されるトローチには、殺菌成分が含まれています。トローチは市販のものもありますが、それよりも有効成分の含有量が多いので、市販のものよりも効果が期待できます。こちらも、年齢制限や1日の使用量を守る必要があります

喉に不調が出たとき、のどあめとトローチのどちらを選ぶのがよいのでしょう

単に喉が乾燥しているだけであれば、のどあめでも効果はあります。風邪の初期症状であれば、早めに、有効成分の含まれているトローチを使うことをおすすめします。より効果を望むなら、病院で処方してもらうトローチがよいでしょう。もちろん、水分をよく取るなど喉を乾燥させないようにするのは必須です

関連するまとめ

誕生日花は毎日ある!7月24日の誕生日花を紹介

誕生日花を知っている人は少ないのではないでしょうか。 誕生『日』花と、名前が付くぐらいなので、1日1日に誕生…

知らない人も多いのでは!?SIMカードの仕組み

SIMカードにはそれぞれ固有のID番号が記録されており、どこの誰が使っているのかをはっきりさせてくれるICカ…

あなたはいびきにお悩みですか?実はそれは病気のサインかもしれません!

大きないびきは、はた迷惑なだけでなく、実は、本人の身体にとってかなりな負担となっていることをご存じですか?

関連するキーワード