日本人にとって、古くから親しまれている味噌。どんな効果があるのでしょうか。
味噌は、大豆に麹を加えて発酵させた発酵食品です。全国各地で生産されいる味噌の麹には、大豆・米・麦があり、ぞれぞれ材料のみならず製造元によっても味や風味が異なります。
アミノ酸が豊富
味噌の栄養にはアミノ酸が非常に多く、とくに必須アミノ酸9種類をすべて含んでいます。
うま味成分でもあるアミノ酸は、タンパク質の材料となる成分で、筋肉や内臓・皮膚・髪の毛などをつくる材料となります。
味噌のアミノ酸は、大豆の植物性たんぱく質が発酵によって分解されたものです。それにより、消化吸収されやすい形に変化しています。
免疫力や体力のアップ、筋力、美肌の維持のためにも、アミノ酸の摂取は大切です。味噌の美肌効果はアミノ酸のみならず豊富な数のビタミンB群も含まれているからでしょう。
また、味噌いは酵素が含まれていますが、加熱調理で失われます。味噌から少しでも酵素を摂る場合は、ディップにしたりと生で食べるのが良いでしょう。
神経組織に
味噌の栄養にはナトリウムが多く含まれています。
ナトリウムには神経組織を正常に保つ働きがあります。また、細胞内外の水分量や浸透圧のバランスを調整する作用もあります。
ナトリウムは筋肉の動きにも重要な働きをします。筋肉の収縮や弛緩の動きを正常に保ち心臓の動きにも関わるため、不整脈の予防にも役立ちます。
ナトリウムの摂りすぎは高血圧などの病気につながりますが、適量は健康維持に必要不可欠な栄養です。味噌などナトリウムが多い食品を摂るときはカリウムを多く含む食品も一緒に摂ると良いです。
抗酸化作用
味噌の栄養ではビタミンEが入っていることにも注目です。
ビタミンEは、強い抗酸化作用があることからアンチエイジング効果、生活習慣病を予防する効能があります。
さらに、ビタミンEは末梢血管を広げ血流を促す効能もあるので、顔色を良くして若々しくみせたり、血管年齢のアンチエイジングにも期待でき、味噌には女性にうれしい効能がたくさん。
一度に多くの味噌を食べるのは良くないですが、味噌の栄養や効能を続けて得られるように毎日の食事に取り入れると良いです。
関連するまとめ
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
運動の時の水分補給!!気になるスポーツドリンクの成分とは?
スポラボ編集部 / 554 view
アイソトニックとハイポトニックについて
スポラボ編集部 / 9560 view
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 544 view