歯ブラシ選びが大切な理由

自分に合った歯ブラシを選ぶことがなぜ重要かというと、歯ブラシが合っていないときちんと磨けず、口内トラブルの原因となるからです。お口の大きさや歯の形に合っていない歯ブラシでは、細かい隙間に入った汚れに届かず、磨き残しができてしまいます。その磨き残しが歯垢や歯石となり、虫歯や歯周病などを引き起こす原因となるのです。

特に注意が必要なのが歯周病。最悪の場合、歯を失う原因にもなってしまう歯周病を予防するには、毎日の丁寧な歯磨きとても大切なのです

目的別、歯ブラシ選びのポイント

・歯周病予防
毛はやわらかめ・細め

・虫歯予防
毛はかため~ふつう/ブラシは小さめ

・赤ちゃん用
乳歯が生えてくるまではガーゼを使用/毛はやわらかめ・短め/ブラシは小さめ

・子供用
毛はやわらかめ・短め/柄は握りやすいもの

・大人用
目的に合わせて選択/毛は子供用よりも硬くて長いものが一般的

・高齢者用
毛はやわらかめ・細め/電動歯ブラシも検討すると良い

歯ブラシは特徴で使い分ける

・毛の硬さの選び方
歯ブラシの毛の硬さには、「かため」「ふつう」「やわらかめ」があります。その中でも、一般的におすすめなのは「ふつう」タイプです。歯垢を落とすことだけを考えれば、「かため」>「普通」>「やわらかめ」の順で落としやすくなります。

ただ、毛の硬さが硬ければ硬いほど歯や歯茎がすり減りやすくなるので、「かため」を選ぶと歯垢が落としやすくなる分、歯や歯茎がすり減ってしまうことも。1度削られてしまった歯や歯茎を再生することは難しいので、歯磨きをするときはゴシゴシ擦りすぎず、ご自分の力加減に合わせて毛の硬さを調節するといいでしょう。

「やわらかめ」は歯茎を傷付けにくいので、歯茎が弱い方、歯周病で血が出やすいという方にはおすすめです。その分汚れが落ちにくいので、丁寧に磨くようにしましょう。逆に、「かため」は普段の磨き方が弱めという方におすすめです。

・毛先の選び方
一般的には、毛先が平らになっているものがおすすめです。山切りカットのように毛先の切り口がギザギザになっているものだと、しっかりと歯に当たらず歯垢が除去しづらいのですが、毛先が平らになっていると圧力が均等にかかり、きちんと先端を歯に当てて磨くことができます。

毛先の太さは、太めの方が硬くなってしまったプラークなどを除去するのには向いていますが、特に歯周ポケットにのケアを念入りにしたいという方には、細めのタイプをおすすめします。細めの毛先が歯周ポケットの間に入りやすく、また、コシの弱い極細の毛先の方が必要以上に歯肉を擦って傷つける心配がありません。

・柄の形の選び方
一般的には、柄の形(持ち手)はストレートで突起のないものがおすすめです。ただ、奥歯などの細かい部分が磨きやすいように柄が曲がっていものもあります。このたりは個人の好みにもよりますが、持ってみて余計な力が入らず、手にフィットするものを選ぶのが一番です。デザインよりも持ちやすさを重視して選ぶのが重要なので、実際に使ってみて、どんな角度でも持ちやすく、しっかりと力の入るものを選びましょう。

・ヘッドの選び方
r一般に口に合適正サイズとされているのは、縦が植毛3列、横が2~2.5cmくらのものです。ヘッドが大き過ぎると奥歯や細かい部分に毛先が当たりにくく、磨き残しができやすくなります。なので、ヘッドの大きさは大き過ぎないものを選びましょう。

ただ、ヘッドが小さい歯ブラシは細かい部分まで磨ける一方、磨くのに時間がかかります。歯磨きがめんどうになってやめてしまっては元も子もないので、無理に小さいヘッドを選ぶ必要はありません。また、小さいヘッドの歯ブラシだと扱いにくいというご年配の方にも、大きめのヘッドの歯ブラシは向いてます。

・毛の材質の選び方
歯ブラシの毛の材質もいろいろありますが、一般的に多く販売されている透明なナイロン素材がおすすめです。より良いものを使いたいという方には、ナイロン素材よりも耐久力のあるPBT毛材(ポリブチレンテレフタート)というものもあります。

歯ブラシの毛には動物の毛のものもありますが、動物の毛はナイロン素材に比べてコシが無いため、歯垢が落としにくいです。また、たんぱく質でできているため、口腔内細菌が付着しやすく、不潔になりやすいのも特徴です。

ただ、動物の毛は、復元力が強くナイロン素材のように、使っているうちうに広がってしまうという欠点が少なく、長持ちします。コシがない分、歯茎や歯を傷つけにくいため、歯茎が弱っていてあまり力を入れすぎた磨き方ができない人には向いている歯ブラシです

関連するまとめ

胃が痛い原因は

暴飲暴食をしたり、脂っこい食べ物など消化しづらいものを大量に摂取したりすることで、胃酸の分泌が高まり、胃の粘…

こんな簡単に出来るの?今まで苦労していたストレッチがあるアイテムで劇的改善する!?

自分でストレッチするのもやり方がよく分からない、かと言ってマッサージ受けるお金も勿体ない。そんなあなたこそ使…

知っていると得する事もある?4月29・30日は◯◯の日

2020年4月 新生活が始まりバタバタと慌ただしくなりますが、何か楽しく感じる4月。 そんな4月にあるいろん…

関連するキーワード