山形 観光地編②

●上山城
上山城は、最上氏の最南端の城塞であり、米沢の伊達氏や上杉氏との攻防の舞台にもなった歴史ある場所です。観光の定番の名所としても有名で約500年もの歴史をもつ上山城ですが、現在は歴史博物館としても公開されていますので、お子様も十分楽しめる人気のスポットです。

●羽黒山
こちらは知る人ぞ知る国の特別天然記念物に指定された杉が400本以上並ぶ絶景の羽黒山です。随神門から始まる表参道は、全長約1.7km、2446段の長い石段であり、両側には国の特別天然記念物にも指定されている樹齢350~500年の杉並木が400本以上並びます。杉並木の途中には国宝五重塔がひっそりとそびえ建っています。大人から子供まで堪能できるおすすめの観光スポットです。

●鶴岡公園
庄内藩の酒井家が居城とした鶴ヶ岡城址です。城が取り壊された後、堀や石垣が残されたまま公園になっています。四季折々の花が咲き、日本さくら名所100選にも選ばれた桜の名所です。公園をぐるりと囲む水が満たされた堀が、木々とコントラストになっていて独特な景観をなしています。

山形 グルメ編②

●いも煮
山形の郷土料理として名高い「芋煮」。サトイモとお肉、コンニャク、ネギがメイン材料の鍋料理です。使うお肉や味付けは、県内でも分かれるそう。内陸部は醤油と牛肉、庄内エリアでは味噌と豚肉の組み合わせだとか。

●どんがら汁
庄内エリアの冬の名物料理のひとつ「寒だら汁」。“寒鱈”とは、日本海で冬時期にとれた真鱈のこと。それを豪快にぶつ切りにして、煮込んだもの。旬の濃厚な旨みが味わえる一杯。厳しい冬にぴったりです。

●どんどん焼き
山形県のソウルフード「どんどん焼き」は、見た目は割り箸に巻かれたお好み焼き。具をのせて焼き、その生地をくるりと割り箸に巻きつけ、たっぷりのソースをかけたもの。モチモチの生地に豪快にかぶりつく、おやつ感覚のB級グルメです。

山形 イベント編②

●月の沢龍神 冬まつり
霊峰月山の北側麓に位置する雪深い庄内町立谷沢地区で開催される雪祭り。日中は様々なウィンターアクティビティを楽しめます。夜の部は、昨年までと大きく趣向を変えて開催される予定。庄内町の冬を思いっきり楽しもう!

●本間美術館の雛祭り
北前船がもたらした京文化を代表するひな人形や御所人形は酒田が全国に誇る宝として、1948(昭和23)年から本間美術館で毎年開催している「雛祭」。全国に先駆けて人形展を開催し、酒田市内の観光施設や商店で一斉にひな人形を展示する「酒田雛街道」のルーツともなっています。本展では、やさしい微笑みをたたえたおひな様と御所人形や衣装人形などの古典人形を展示。雅な世界を満喫できます。

●黒森歌舞伎
黒森歌舞伎は、江戸時代中期から黒森日枝神社に奉納されてきたといわれる農村歌舞伎で、雪の中で演じられることから「雪中芝居」「寒中芝居」とも呼ばれ、観客は厳寒の境内で舞台を楽しめます。

関連するまとめ

兵庫県の地ビール「丹波篠山ジグザグブルワリー」

丹波篠山ジグザグブルワリーでは小ロット生産ならではの機動性を活かして各種原料の組み合わせによる多品種生産に取…

日本にはこんなにも世界遺産の認定されているところがあったとは!パート④

国内旅行に行く先で、世界遺産を目にすることも多いと思います。 これを読んでおけば、どこにどんな世界遺産がある…

東南アジアの植物サラシアとは?

サラシアは、インドやスリランカなど雨の多い亜熱帯の森林に自生するニシキギ科サラシア属のつる性低木です。

関連するキーワード