はじめに

最近良く聞くクロスフィットトレーニング。そもそもクロスフィットトレーニングとは何なのでしょうか?
今では専門のクロスフィットトレーニングジムもあれば、スポーツクラブでもクロスフィットトレーニングをレッスンに取り入れたりもしていますね。今回はそんなクロスフィットトレーニングについて少しですが紹介したいと思います。

クロスフィットトレーニング

クロスフィットとは、歩く・走る・起き上がる・拾う・持ち上げる・押す・引く・跳ぶなどの『日常生活で繰り返し行う動作』をベースに、それぞれを万遍なくトレーニングすることで、基礎体力アップとともに、生活動作が楽になるのを実感できるトレーニング方法のことを言います。クロスフィット発祥地のアメリカでは、軍や警察の育成・サバイバルトレーニングに取り入れられたのをきっかけに、より多くの人々に支持されています。

このように、日常生活における動作のパフォーマンスと全身の機能向上を目的としたトレーニングを、『ファンクショナルトレーニング』と言い、中でも、毎回異なったトレーニングを高い強度で行うクロスフィットは、ファンクショナルトレーニングの中でも最も効率良く全身を鍛えられるため、欧米では大人気のトレーニング方法ですね

筋肉の機能の向上

日常生活に役立つ筋肉を中心に鍛えていくのがクロスフィットの特徴で、様々な動きを通して、身体の筋肉の機能を向上させていくことをトレーニングの目的におきます。
そのため、単に痩せるための運動や、魅せるための筋肉トレーニングとは違い、基礎運動能力の向上を目的としたトレーニングメニューをこなしていく必要があります。『本当に使える筋肉』を鍛えていくこと、自身の身体能力の向上こそが、クロスフィットトレーニングの目指すところとなります。
トレーニングは誰でも参加でき、個人の体力レベル、年齢、フィットネス経歴に合わせて認定インストラクターがプログラムを調整していきます。

グループで行う

クロスフィットは”グループフィットネス”と言われ、性別や年齢、身体能力が様々な人が同じ時間を一緒にワークアウトできます。
少人数制のクラスで男女が一緒に楽しくできるのも魅力のひとつですね。

関連するまとめ

海外旅行のお土産でお困りのあなた!これを参考にして、喜ばれるお土産を買ってきて下さい…

もらって嬉しい中国のお土産をジャンル別に紹介します。お土産に最適な中国茶やお菓子、自分へのお土産に買って帰り…

沢山種類がいて選べないそこのあなた!人気の犬種をまとめてみたので是非参考にして下さい…

犬を飼おうといざペットショップへ行ったはいいものの、みんな違いがあってみんな可愛い。選ぶことが出来ないあなた…

誕生日花は毎日ある!7月25日の誕生日花を紹介

誕生日花を知っている人は少ないのではないでしょうか。 誕生『日』花と、名前が付くぐらいなので、1日1日に誕生…

HTMLファイルが開けません。->
S
S