中性脂肪を下げる

金目鯛には、DHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれています。
DHAは、不飽和脂肪酸の一種で、魚類に多く含まれ、血液中の中性脂肪を低下させて、健康な血管や血液を維持する効果があります。
また、脳細胞の活発化と神経伝達のスムーズ化にも有効で、認知症やアルツハイマーの予防効果も期待されています。
そのほかにも、視力向上・関節の痛みやはれの軽減・精神的な興奮を抑えるなど、多くの働きを持った栄養です。

骨の強化に

金目鯛はミネラルの中でマグネシウムとリンを多く含んでいます。マグネシウムもリンも骨や歯の形成に必要な栄養素で、カルシウムとバランスよく摂取することで骨や歯を丈夫に保つと考えられています。加えてカルシウムやリンの吸収を良くして骨や歯への沈着を助けるビタミンDも多く含まれていますから、お子さんの成長サポートにも骨粗鬆症が気になる高齢の方にも適しています。
ただし金目鯛のカルシウム含有量は100gあたり31mgと真鯛の2.5倍以上ではありますが、マグネシウム・リンとのバランスで考えると少なめです。カルシウムの豊富な食材と組み合わせて食べるようにすると効果的です。

ストレス対策

金目鯛はビタミン類の中では神経機能を正常に保つビタミンB12、神経伝達物質の合成に必要なビタミンB6を多く含んでいます。毛細血管を広げることで脳神経の正常な機能を助ける働きがあると考えられているナイアシンも、100gあたり2.7mg含んでいますから補給源として役立ってくれるでしょう。加えて金目鯛、特に皮(体表)部分に多く含まれているアスタキサンチンも副交感神経を活発化させて自律神経のバランスを整える働きが期待されています。こうした成分を補うことでストレス耐性を高めたり、精神面を健やかに保つサポートにも役立つと考えられます。

関連するまとめ

名前の由来が「見つけた人は舞い上がって喜ぶ」という説がある舞茸。そんな舞茸の効果とは…

野生の舞茸は非常に数が少ないため「幻のキノコ」とも呼ばれてきた存在で、現在でも天然舞茸は松茸と同等の値がつけ…

とりあえず生!! のビール。あんまり健康には関係なさそうですが、実は・・・

生ビールの定義は「熱処理をしていないビール」のこと。 実は、ビールは微生物による劣化を防ぐため、かつては熱処…

春は解毒の季節!「肝臓」をケアして乗り切ろう!

春が近づき、温かくなってくると、身体のだるさを感じる方が増えてくるそうですが、この時季に感じる体のだるさは、…

関連するキーワード