熱が出た時や、風邪の初期段階とかで関節痛になったりしませんか?
私はなります。
風邪のひき始めに関節痛になるのですが、これってなんでなんでしょうか?

関節痛になる理由

風邪によって起きる関節痛の原因は、体内で分泌されるPGE2(プロスタグランジンE2)という物質が主に関係していると考えられているようです。

ウイルスや細菌が体内へ侵入すると、白血球からサイトカインという物質が分泌されます。
サイトカインはウイルスから身体を守るために生まれますが、ときに過剰に分泌されることもあります。
過剰な分泌は、臓器を機能不全に陥らせる危険性があり、そこでサイトカインの生成を抑制するために分泌されるのがPGE2なのです。

しかし、サイトカインを抑制するPGE2には、関節の痛みや熱を引き起こす作用があります。
つまり、風邪を引いたときの関節痛は、体の免疫細胞がウイルスとまさに戦っているという合図といえるようです。

対処法はあるのか

風邪による関節痛は免疫細胞の働きが原因ですので、痛みを止める処置を行うよりも、風邪を治すことに注力しましょう。

風邪薬の中には、関節痛に効くものもあるので、そのような薬を選んでもいいかもしれません。
また、ペパーミントやラベンダーを配合したアロマオイルにも鎮痛作用があると言われているので、うまく組み合わせて試してみましょう。

風邪を治してくれる薬はあるの?

風邪の時の関節痛を治すには、風邪を治すのが1番ということは、風邪を治す薬を飲むのが1番は手取り早いですね。

しかし、現在の医学をもってしても、風邪の主な原因でもあるウイルスを直接治す薬は存在せず、風邪薬などは、ウイルスによって引き起こされる症状を緩和させるだけのものです。
風邪を治すには、人間の身体に備わった「自分で自分の体を治そうとする免疫機能」しかありません。

ですが、ウイルスとの闘いは、非常に体力も奪われやすく、体力を奪われると風邪と闘う免疫機能も低下し、体力のない人は、単なる風邪から他の病気も併発したり、重症化したりして、命の危険さえ危ぶまれます。

そういったことにもならないよう、体力に自信のない人などは、症状を緩和する薬を上手に使い、身体がウイルスと闘う手助けをしながら、ウイルスを抑制し、撃退するのも有効な手段なのです。

関連するまとめ

男性におすすめ。ノコギリヤシを知っていますか?

ノコギリヤシは、身の回りに存在する植物ではないため、どういうものかピンとこないかもしれませんが、サプリメント…

黒豆の香ばしさが魅力の黒豆茶。どんな効果があるのでしょうか。

黒豆の香ばしさが魅力の黒豆茶。 黒豆を煮出しして作り、すっきりとした口当たりで苦味もなく、茶葉とは違う穀類特…

トマト、昔は実の鑑賞用とするのが目的だったそうですが、食べるとどのような効果があるの…

トマトは南米ペルーが原産のナス科の野菜です。 16世紀にイタリアに渡って、ソースの材料として使われるようにな…

関連するキーワード