白湯とは

水を沸騰させた湯で、茶などを浸出していないものを言います。白湯を冷やしたものを湯冷ましと言います。
白湯は薬の服用などに用いられます。薬の成分によっては、茶で飲むとタンニンなどと反応し、効力が減退するおそれがあるらしいです。

作り方や飲み方

まず白湯の作り方です。
この健康法でいう白湯は、ただ沸かしただけではダメなようです。水道水をレンジやポットではなく、やかんで10分から15分沸かすのが一般的で、沸騰したお湯は保温ポットなどに移します。
水道水ではだめだったり、やかんに蓋をしてはだめだったり、ポットで沸かしても構わないなど色々意見があります。

次は飲み方です。
飲める程度に冷ました150cc程度の白湯を、身体に負担をかけないため少しずつすするように飲むのが基本みたいです。特に朝起きて一番の白湯は、なるべくゆっくり15分程度かけて飲むことです。水分補給だけではなく起き抜けの身体を温める効果や、便通を促す効果、血液をサラサラにする効果があるとい言われてます。

さらに一日3回の食事中にも同程度の白湯を、ゆっくりと飲む。これは身体を温め消化力を上げるためとされます。トータルで一日5杯から6杯程度が標準で、これより多いと(白湯健康法としては)飲みすぎということになると言われます。

これらの効果から考えると冷え性や便秘気味の人、胃腸の弱い人、生活習慣病を予防したい人向けの健康法だ。だが加えて、いわゆるデトックス効果、ダイエット効果、免疫力を上げる効果もあるとされるので、万人向けのものとも言えますね。

基礎代謝アップ

白湯は体の内側を温める習慣にぴったりです。基礎代謝を上げる手助けをしてくれます。

基礎代謝とは何かご存知でしょうか。

人間が1日に消費するエネルギーの70%は基礎代謝という、「生きるために何もしなくても体が消費しているエネルギー」なんです。
残りの30%は、生活する上で体を動かす際に使われるエネルギーとなっています。

つまり基礎代謝が低いと食べたものを消費しづらい、痩せにくい体質であると言えるのです。

白湯を毎日飲んでいると、この基礎代謝を12~15%も引き上げることができるのです。
基礎代謝を上げるには筋肉をつけなければならないというのが一般的ですが、白湯でこれだけの基礎代謝UPが図れるなら嬉しいですよね

便秘解消

白湯は食事と一緒に少量ずつ飲むことで、胃腸が活性化され、食べ物の消化を助ける役割をしてくれます。

消化がうまくいくと胃腸に便や老廃物が溜まりにくく、むくみや肌荒れも防いでくれるのです。
また、便よりも温度の高い白湯を腸に届けることによって宿便も緩み、便通がよくなります。

白湯を飲む習慣をつけることで、数日から一週間ほどで効果を実感できると言われてます。

アレンジもオススメ

白湯にココアを加えたり、生姜とはちみつを加えたものなども人気です。おいしさとそれぞれの素材の美容や健康効果をプラスすることが出来て、楽しく健康や美容効果を得られるでしょう。ココアは無糖を利用して大さじ1杯程度をカップ一杯に入れます。はちみつは小さじ1杯程度、生姜はすりおろしであれば小さじ1杯、チューブの生姜で手軽に仕上げたいなら1杯半程度を目安としましょう。

関連するまとめ

大豆食品の中でもトップの栄養価!完全栄養食「蒸し大豆」!

天然のサプリメントとも呼ばれ、栄養価も高くヘルシーな「大豆」は、そのまま丸ごと食べるのがベストと言われ、その…

ビールのお供に最高な枝豆。どんな効果があるのでしょうか。

枝豆は大豆が未成熟のときに収穫したもので、枝豆として収穫しなければ、そのまま大豆になります

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?